見出し画像

低位高配当株投資法 決算集中期通過後(~8/12)

決算集中期を通過し、市況が大分良い感じなので値上がった状態が続いております。

低位高配当株一覧(22/8/12)

新規追加

3984 光ビジネスフォーム<S>

「ねんきん定期便」関連の談合による指名停止の影響が小さかったこと、ワクチン接種や給付金関連の特需を受注したことで、8/8の上期決算発表で業績と配当を大きく引き上げました。
12月末一括配当で配当利回り6%ラインの750円くらいまでは今後ジワジワと値上がりしても良いと思いますが、来期業績がどうなるかわからないので積極的なおススメはしません。

卒業

3315 日本コークス工業<P>

まったく上手く売買できない疫病神みたいな銘柄。1Q決算で在庫評価損と為替差損を計上して赤字に転落、業績見通しも純利益0円に引き下げしました。潔く撤退しましょう。

気になる銘柄

9888 UEX<S>

ステンレス鋼市況が強含みで販売価格改定が進み、第2四半期累計の売上高&利益を引き上げています。ただ、下期計画はほぼ据え置きしているので、このままの市況が続けばさらなる上方修正が期待できます。
 ① 1Q EPS 77.5円 (実績)
 ② 年間 EPS 158.8円(予測)
 ③ 年間配当 158.8×配当性向30%=47.6円
2Q以降の市況がどうなるのかよくわかりませんが、かなり期待できるんじゃないでしょうか。押し目ができたら買い進めていこうかと考えています。想定配当利回りも6%を大きく超えており、大変おススメです。

3424 アーバネット<S>

本決算で+1円増配を発表して現在配当利回り6%を超えています。本当に値動きが小さい銘柄なので長期投資には向くんじゃないでしょうか。特におススメはしませんが、長期ホールド向き銘柄です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?