見出し画像

来年大きな飛躍を期待する銘柄/6620宮越HLD

おはようございます。本日年内取引最終日。
現物保有の銘柄たちは元気よく値を上げてくれていますが、信用取引の1662石油資源開発(買い)と2986LAHLD(売り)が含み損を拡大してくれています…。石油資源開発は私の感覚では相当安い水準、LAHLDは年末一括配当が終わったばかりで誰も買う必要がない銘柄。これがダメなら根本的な方針見直しが必要なので、耐えて待ちましょう…。私の投資方針では日当が出づらい相場環境で本当に面白くないです(-"-)
気晴らしに来年大きな飛躍を期待する銘柄を書いておきましょう。

6620 宮越ホールディングス<P>

株探基本情報(22/12/30)

中国深センの旧工場跡地を活かした再開発プロジェクトとインキュベーション投資に専念。コロナ封鎖の影響からか、現地政府との交渉停滞などにより26年グランドオープンの目標表記が決算短信から消える。

<1> 株価チャート

6620 宮越HLD 日足チャート

11月下旬から大きく水準を切り下げて、日銀ショックの影響で12/22(木)に52週安値の660円をつけています。その後反転して、現在は底値から+6%くらいの水準。底打ちはしたんじゃなかろうかなと思います。

<2> 中国ゼロコロナ解除の影響(予想)

現在、世界で問題視されている中国のゼロコロナ解除による爆発的な感染拡大ですが、もちろん経済活動にプラスではないと思いますが、宮越HLDと新セン政府との協議交渉が再開されて急ピッチで進む期待が膨らみます。中国はやると言ったらやる国で、協議を再開して進み始めたらハイスピードでガンガン進む可能性があります。
再開発施設のグランドオープンは大分先(26年以降)ですが、開発協議に関するプラス材料が出たら現在の水準であれば一気に1,000円付近まで駆け上がる可能性は十分にあると思います。
なので、グランドオープンまでの長期保有(3~5年)で大幅なキャピタルゲインを狙うつもりでここで腹をくくって買いましょう。私はまずは1,000株まで買い増しします。

来年は一年間、この銘柄をしっかり追いますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?