見出し画像

「デジタル庁設立でNFTが熱い!」を読み解く!超難題というか、本当にあがるのか???

大雨が降っておるので会社に出社する気が湧きません。待ちましょう、雨が止むのを。ユリアのごとくね。

ということで、株マイが「デジタル庁設立でNFTが熱い!」って煽ってくるので昨日から読み解きを始めてるんですが、どうもどの銘柄もピンときません。先行しているアメリカでは、スポーツカードとかのレベルなので、そんな材料でテンバガーが生まれるもんですかね。AIのときのように跳ね上がるような煽りでしかも販売価格94,000円って高すぎだろ。株マイは本当にいつも高杉君なんだけど、かなり前に購入したサ●オ●タ●は絶賛燻り続けて、一度損切して安値でまた購入して昨日あたりでやっと数千円の含み益になったところ。期待していた材料がキックボードって、跳ね上がるわけないよね…。

まあ、ラインナップをどうぞ。株価は全て6/15終値です。

❶ 2437シンワワイズHD 株価393円/みんな大好き低位株、美術品オークションの会社でN・F・T!

❷ 4446Link-U 株価1,360円/漫画などのPFビジネスでN・F・T!昨日大きく動意づいて+14%上昇したけどまだ上値余地ありそうですよ。

(番外編) 3903gumi 株価892円/すでにNFT関連の子会社への出資で1.5倍を達成したものの、決算プレイと創業者の退任で値を大きく下げた上、さらに創業者にNFT関連子会社は全てもっていかれるという始末…。NoGood!

---------

全然読み解けていませんな。どちらかというとLink-Uが本線でしょうね。二択は間違えやすいからね。でもトレーディングカードをデジタル資産にするぐらいの話しじゃ跳ねないよねー。

参考にみん株のテーマ株リンクです。雨も止んだ模様、出社しますか。FYI(^_-)-☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?