見出し画像

低位高配当株投資法 今週の振り返り(2/5~2/9)

おはようございます。今週は一覧合計で▲0.4%の株価下落。下落要因は後述しますが、決算影響ですね。

低位高配当株一覧(24/2/9)

決算通過銘柄

2497 UNITED<通過後大幅下落>

1Qにメルカリ株などを売却して大幅黒字を出しましたが、人材マッチング事業への事業投資を優先して2Q以降は赤字トレンドと予告。3Qもおおよそ予定通りの期間赤字なんですが、決算発表通過後に大きく下げました。
メルカリ株売却益を毎期計上していく予定で、ある程度の配当原資は確保されていますが、来期は創業記念配当落ちで減配予測(会社四季報新刊では年間43円)のため、今は買い時ではないか。

7088 フォーラムエンジニアリング

2/9(金)引け後に決算発表。買い単価549円で保有しておりますが、どんどん株価が上がる嬉しい銘柄。今回の決算発表も増収増益で、PTS夜場では+50円の上昇。エンジニア人材派遣は旬で儲かるんでしょう。よしよし。
4桁までは売却せずにホールドで良さそう。来期も増配期待で今からinしても良いと思います。

3271 THEグローバル社

2/9(金)引け後に決算発表。業績が順調なことを確認されたので、PTS夜場では少しばかり上昇。コロナ禍で大きく足を引っ張ったホテル事業も順調の様子。有利子負債がドでかいが、SBIグループで親会社から借りているのでまぁ安心か。積極的推奨ではないが、まぁ買ってよい感じ。

その他の6銘柄(3242アーバネット、8853太平洋興発、1720東急建設、7247ミクニ、7337ひろぎん、8593三菱HCキャピ)は無事通過で大きな上げ下げはなさそう。

ということで、2497UNITEDの大幅下落を除くと、一覧合計はほぼトントン。上記以外だと、8698マネックスが決算通過後に跳ねてますね。今週は以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?