見出し画像

低位高配当株投資法 今週の振り返り(11/6~10)

おはようごうざいます。今週は7~9月期決算発表の集中期で、一覧の中でも10の銘柄で決算発表がありました。市況は全体的に良好で、株価は一覧銘柄全体では+0.5%上昇。

低位高配当株一覧(23/11/11)

決算発表銘柄

上方修正<1銘柄>

1720 東急建設
11/7中間決算発表で、今期経常を23%上方修正。ただ、主要因は大規模案件撤退によるコスト減と為替差益のようなので、特に良い感じはしない。
決算発表後、株価は5%近く上昇済み。

下方修正<1銘柄>

2497 UNITED
11/9決算発表で、投資先企業の業績進捗遅れ影響で計上するのれん関連の特損分を下方修正。今回の特損計上は配当に影響がなく、「長期保有向き」なので買い時到来。

厳しい決算<2銘柄>

6186 一蔵
売上高は拡大しているが赤字も拡大。人件費や広告宣伝費が重石に。四半単位で業績が安定しないのはよくない。高配当だが触らないのが無難。
赤字銘柄は基本は除く方針なので、今回で卒業させましょう。

8593 三菱HCキャピタル
米国不動産案件や環境関連の減損の影響で業績が少し失速。11/10の決算発表後、夜場のPTS市場では値を大きく下げています。(943.5円、▲4.9%)
長期連続増配の人気銘柄なので、週明けにさらに値を落とすなら買いたいが目安は900円くらい。さすがにそこまでは落ちないかな…。

無風決算<6銘柄>

7337 ひろぎんHLD
決算自体は無難な内容でしたが、決算発表前に大きく調整が入り株価水準を落としています。中断していた自己株買いも再開されるので、4桁乗せるまでは買ってホールドできる水準かなと思います。買うものがないならオススメというくらいな感じ。

3271 THEグローバル社
11/10決算発表。業績はまぁまぁ順調。10月下旬からかなり水準を切り下げていましたが、夜場のPTS市場では410円まで値を上げていて、元の水準まで戻しています。親会社が金融コングロマリットのSBIなので基本は安心してホールドできる銘柄。

8835 太平洋興発、3242アーバネット、8893 新日本建物、7242 ミクニ
決算無事通過組。特にコメントはありません。

その他の注目銘柄

8613 丸三証券
決算発表後の見直し買いで少しずつ値を上げています。想定年間利回りが5.80%なので、まだ値を上げてよいはず。引き続きおススメ銘柄。

7599 IDOM
不正疑惑の報道で先週急落しましたが、今週反発して値を上げました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?