見出し画像

3/16 本日の市場見通し

おはようございます。昨日は夕方に第三回目のワクチン接種をしたので、夜11時前に布団に入って右肩がしっかり下にくるように態勢を整えて早々に寝ました。お陰で注射した左肩の腫れも酷くない。

さて、週明けの2営業日は小康状態で揉みながらも小幅上げでフィニッシュしているから、バッドサプライズがない限りは底打ちしたと見て良さそう。日中の取引中に日経平均と日経平均先物にギャップがあって気になってたんですが、個人投資家だけが先物を売っているので、先物だけ下がっていた模様。海外も国内も大手証券会社は買いに回っているようです。但し、反転する可能性はあるから用心に越したことはない"(-""-)"

現在のアメリカ市場も上げているし、日経平均先物も昨日終値より高いので今日は普通に上げるんじゃないでしょうか。あと、WTI原油先物の価格が落ち着いてきているのもいいですね。それでも、円安シフトが進んで来ているので個別銘柄の強弱はでそうな気がします。この局面はまだ仕手銘柄には飛びつかず、安心できる手堅い銘柄で売買しましょう。
<仕手銘柄の代表例>
3936 グローバルウェイ
大量保有するタイムコインが値上がりした影響で昨日+20%超え
4393 バンクオブイノベーション
メタバース関連銘柄で最近随分値動きが激しいですが、基本は2期連続赤字のゲーム会社なので…。

今日明日でFOMCが開かれてアメリカの利上げがほぼ決まりますが、こちらは大分織り込まれているはずだから、利上げの極端な前倒しアナウンスがない限りは、市場の目下の最悪材料はプーチンリスクですね。なので、用心に越したことはないから、今は海外事業比率が低い高配当銘柄がいいんじゃないかなと思います。市場が崩れても耐えられるからね。

あとは、原油高で、電力は今期決算は壊滅じゃないかな。販売価格への反映に時間が掛かるのとプライスキャップを嵌められているから、数少ない黒字予測の9503関西電力・9509北海道電力・9511沖縄電力あたりも赤字転落リスクがあると思います。あとは倉庫・物流で、ロシア事業をやっている9351東洋埠頭と9362兵機海運とかは厳しそうですな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?