見出し画像

無料競馬予想 4/17 皐月賞②最終追切後

こんばんは。昨日は出社で、定時で上がってHAPPY HOURで1時間飲み放題を勢い良くこなして、帰宅して即落ちし今目覚めております(;^ω^)

中山11R 皐月賞<G1> 芝2000m

<1> 過去記事&レース傾向

牡馬クラシック開幕戦の舞台・中山芝2000mはコーナー4回で直線も短い癖のあるコースで小回り適性が求められる上、2000m特有の淀みない流れへの対応力、馬場状態によっては強力なスタミナを求められます。
中山競馬場付近の天気予報では木・金と雨が降るようですが、土日は晴れるようなので、極端に馬場が荒れて力の要る状態にはならないと思うので、「小回りで淀みない流れに対応できるスピードがある馬」がいいと思います。

<2> 評価

枠順もかなり重要になってくると思うので現時点の評価。

◎ ダノンベルーガ

最終追切は万全で、堀調教師はダービーに向けてお釣りを残したかったみたいですが「仕上がり過ぎた」そう。ただ、トモに不安があるようでそこにはあまり負荷をかけないように調整してきたようで一抹の不安……ただ、初志貫徹で本命にしましょう。川田がうまく導いてくれるはず。

〇 ジオグリフ

こちらも最終追切は良かった。前走の共同通信杯はかなり出来が怪しかったようで、2着でも良く走ったという陣営評価で今回は出来万全。乗れていないルメールよりも福永の方がいい。

▲ アスクビクターモア

これは中山2000m巧者と思っていいでしょう。周りとの力関係というよりコース適性で単穴評価。出来もよさそうです。

☆ イクイノックス

体質的に間隔をあけることを優先したようで、やっぱり本番はダービーなんでしょう。調教後のルメールの賛辞が凄いですが、落ち着いて考えて評価は抑え目で。

△ オニャンコポン、ドウデュース、ボーンディスウェイ
消し候補 キラーアビリティ、ジャスティンパレス、デシエルド

枠順決定後、各情報元の見解を踏まえて最終判断します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?