見出し画像

低位高配当株投資法 今週の振り返り(2/20~24)

今週の振り返りをしていきましょう。

低位高配当株一覧(23/2/24)

全体的な株価動向

今週の全体の株価は+2.8%の増加ですが、下記の銘柄が特に調子が良かったと思います。

7927 ムトー精工
目標の1,000円を超えて1,100円台に乗せてきました(今週+11%)。3月末配当が4.76%と高利回りで増配余地があるので、3月中旬までもう少し上げてくるかも。卒業条件の1,000円台に乗せましたが、3月末配当を通過するまでは卒業させずに一覧に載せておきましょう。
8897 ミラースHLD
2円の増配発表で今週+5%程度上げてきました。こちらも3月末配当が4.79%と高利回りなのでまだおススメ。400円くらいまでは買って損しないはず。
7762 シチズン時計
大型自社株買い発表の影響で今週も上げています。ただ、株価が上がると自社株買いの規模(株数)が下がるので、まぁ900円手前くらいが目先天井じゃないかなぁ。
自社株買いは1年間かけて実施しますので、現在株価で買い上げた場合、配当利回りは+0.77pt上昇します。

2月末配当通過銘柄

通常は権利落ちの週明け月曜日に、配当額程度、株価を落としますので、当面はアンタッチャブルで。

8624 グラファイトデザイン
予想より大きく上げて962円で権利通過。理論的には週明け900~920円くらいまで下げると思いますが、配当方針が「中間配当10円、期末配当は業績に応じて決定」で暫く保有する必要がないので、3月中に900円を割り込むと思います。ただ、信用銘柄で信用取引の売り浴びせがないから、緩やかに下げる感じかな。
8203 MrMAX
期末一括配当のため、週明け落ちて当面は株価が停滞するはず。業績もぼちぼち。
8016 オンワード
期末一括配当で週明け落ちるとは思うが、衣類の小売は業績回復期のため、株価が停滞するかは今後の市況次第。往時は配当額が24円(現在12円)あったので、来期は増配してもおかしくはない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?