見出し画像

「1カ月で株価2倍銘柄」3.4万円を読み解く/そんな理屈で大丈夫?

こんにちは。株マイが前から推奨してきている情報ですが、ひとめで3121マーチャントバンカーズとわかるんですが、株価が跳ね上がる理屈の一旦が開かされましたのでお知らせします。

■ 3121 マーチャント・バンカーズ<東2> 289円 ※1/21終値
なんだかマーチャントバンキング事業と称した不動産投資業を主に、オペレーション事業と称した病院給食事業など。さらにエストニアに遠征しつつ、中国人向け不動産販売、NFT事業など百花繚乱状態。

株マイが語る株価が上がる理屈

第3四半期決算発表を2/14に予定しておりますが、株マイいわく「対前年同期比で利益が飛躍的に伸びる」とのこと。
ちなみに、前年第3四半期累計の営業利益は300万円。百万単位で3ね。

3121 マーチャント・バンカーズ 第2四半期決算資料

上記が証拠。3Q累計で前期が3、今期が400くらい。実に333倍ね。
しかもこの資料、前期の4Q累計間違ってんだよな、大丈夫かこの会社……。
まぁ、前期比較って、前期が低ければ倍率が高くなるよね。でも、この理屈はわかる。決算速報はそういう切り取り方するから。

ただ、もう何やってる会社なんだかよくわからんから、長期保有なんかしちゃ絶対だめですよ。上がったらすぐ売るが鉄則。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?