見出し画像

30万円バーチャル運用 今週の振り返り(10/24~28)/+22,456円(+7.5%)

おはようございます。先週の振り返りです。基本は利確と新たな弾込めの週となりました。弾込めした銘柄が金曜日の相場連れで値を落としたので先週よりも利益減になっていますが、まぁ順調でしょう。

売買表(22/10/28)

9104商船三井<P>

3,000円を超えてきたタイミングでうまく利確できました。その後に証券会社のレーティング引き下げで下げ基調に転換しています。

8005 スクロール<P>

決算プレイ第1弾。10/28(金)の引け後に上期決算発表で、通期業績下方修正&増配という違和感がある発表をかます。
配当性向40%の銘柄なんですが、当初は最低水準(20円)に置いてあったので、たんに配当性向40%で見直しただけなんですが、一応「増配」。
というか、上期累計EPS(実績)が66.9円で、通期EPSを88.6円(下期見通し21.7円)に見直しって、相変わらず保守的姿勢はかわらんなぁ。直近8四半期の最低EPSが19.3円だから、もし下期EPSが20円そこそこなら経営問題だよ…"(-""-)"
PTS夜場では出来高は少ないものの695円まで回復しています。決算発表前はかなり低い水準だったから、当面は700円台後半まではジリ高で上げて欲しいなと思います。

7189 西日本フィナンシャルHLD<P>

11/10上期決算発表と少し先ですが、業績上方修正&増配&自己株式取得のトリプル材料放出を期待している銘柄。
月曜日から上げ基調の相場になりそうですが、750円より安くなっていたら状況に応じて買い増そうと思います。

先週はこんな感じです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?