見出し画像

低位高配当株投資法 今週の振り返り(4/11~15)

さっそく。

低位高配当株一覧(22/4/16)

一覧表の右端に記載している時価総額と今期予想PERは本決算発表に合わせて更新していきます。今週までに2月期決算銘柄(2銘柄)の本決算発表が終了しました。

8016 オンワード<P>

前期赤字・今期業績見通しも芳しくないため、本決算発表を挟んで青7兵で▲30円(▲11.4%)の下落。その影響で配当利回りは久しぶりに5%に乗せています。ただ、年末一括配当なので、この水準なら買う必要はないかな。

8203 MrMax HLD<P>

こちらは読み通り(会社四季報見立てですけど)の好業績発表でしたが、残念ながら増配せず。予想では30円配当だったんですが…。ただ、株価は発表翌日に猛烈に反応して高値を付けています。決算プレイで現物買いしましたが、増配しなかったのが気に入らいないのでとっとと売りました。

ちなみに過去記事に書いたバロックを足した株価推移と予測表も更新。

2月期決算&低位高配当銘柄 株価推移比較

MrMaxは業績見通しが保守的な気がするので、期中に上方修正&増配しそうな気がします。でも中間決算か3Q決算くらいの時期だろうから、やっぱり今保有しておく必要はないね。
あと2銘柄は服飾の小売で中国事業比率もまぁまぁ高いはずだから、業績は良くはならないし、配当額ありきの配当方針だから、まぁ激安になるなら買いましょう。バロックは700円台前半、オンワードは200円前後かな。

3月期決算銘柄の本決算発表はGW明けですね。それまで決算プレイが可能かも含めて検討しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?