見出し画像

低位高配当株投資法 今週の振り返り(3/18~22)

おはようございます。今週は中日の祝日に一度振り返りましたが、一週間分を振り返りましょう。一覧銘柄は+2.3%の株価上昇で堅調でした。
今週は3月末の配当権利付け(27水)、権利落ち(28木)があるので、損しないように売買しましょう。

低位高配当銘柄一覧(24/3/22)

権利付け・権利落ちの基本売買スタンス

  • 今の市況であれば、株価は権利落ち後にしっかり落ちて、資金は別の銘柄に向かうはず。保有銘柄で含み益があるものは権利落ち前に利確して、配当額以上に下落したら買い戻すくらいの感じの方が儲かりそう。

  • なので、個人的には、旧NISA保有の銘柄はホールド、一般保有の銘柄は利確優先の予定。

配当成長期待銘柄 気になる銘柄

4銘柄とも、堅調に株価増加。この辺りの層の銘柄にも資金が回った印象。

3236 プロパスト (週足増加率1位)
今週+14.1%の躍進。ずっと超低PERで放置されていた銘柄ですが、買うものがなくなってきたのか、ようやく資金が入ったという感じ。
旧NISAで長期で抱えているので一安心。

7610 テイツー
今週は水準を少し戻した程度の動き。2月末に配当権利落ち通過後は軟調ですが、4月の決算発表では増配してくれるはず。予想は5円。業績も新店の通年化で着実に拡大する見通し。GW前までには手堅く儲けられそう。買うなら今がおススメ。旧NISAで長期ホールド中ですが、新NISAでも買い足し済。

9972 アルテック
配当方針と配当予定額のギャップがあるので、いつか増配発表するんじゃないかと思いますが、それはいつなのかは不明。4/5(金)に1Q決算発表なので、通過後に株価が下がったら購入検討しよう。買付水準(希望)は280円。

高配当銘柄 気になる銘柄

3月末配当取りに向けて株価は堅調に増加。

8613 丸三証券 (週足増加率2位)
増配発表したので当然の株価上昇。ただ、1.200円くらいまでは上げて欲しかったなぁ。現物は100株を残して利確済み。権利落ちしてもあと4年は特別配当予定なので、1,000円を割ったら買戻しを検討。

7088 フォーラムエンジニアリング
期末一括配当で利回り約3.3%なんですが、今週は株価調整(下落)。権利通過後に配当額(32.5円)以上、株価を下げるはずなので買い足したい。買付水準(希望)は900円付近。そこまでは網張りで気長に待つつもり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?