見出し画像

2315CAICAの成長を考察する

このnoteで頻出する企業のひとつですね。個人的に将来凄い会社になると思っています。根拠が以下。

❶ 全社員ブロックチェーン技術者を目指している。これが凄い。

❷ すでに面白いサービスをたくさん抱えている。活かせてないけど。

❸ 個人的にはどこかの企業に買収されるってこともあり得ると思います。だって凄いのに安いから。そのとき株価が跳ね上がる。

--------

❶は伝わらないかな。ブロックチェーンて将来の産業基盤技術ですからね。もう少しkwsk?いいでしょう。今日はちゃんと書くよ。なにが産業基盤なのかってことを。将来、暗号資産や暗号通貨がひとつの資金の主流になるのはかなり確率が高いんですよ。今ビットコインとかイーサリアムがばかみたいに値上がってるのはそういった期待込みじゃないかな。中央銀行発行の通貨とそれぞれのメリットによって使い分けされるんじゃないかなと思ってて、その暗号資産・暗号通貨の基盤技術がブロックチェーンね。合ってるかわからないけど多分そうです。ようするにこれからの金融のプロのイメージってブロックチェーン技術者なのよ。私的には。だから凄いの、そんなことを見越して技術者をいまから育成してるんならね。違うかもしれないけど。

❷は本当に凄いのよ。BTCレバレッジトラッカーって商品、レバレッジがかかるんだけど元本割れしたときに追証がいらないっていうんですよ。要するに儲かる時は5倍、損するときは1倍。意味わかんねーよ、どうしてそうできるのか。でも、本当に残念なのはその凄さが伝わってないでしょ私以外に。そして、そんな私でさえ買えないのよ、この商品。SBIグループ専売なんだけど、買い方がよくわからないの。これが懸念。この会社、本当に凄いんだけどそれを活かせないんじゃないかと思うと、お父さんは凄く心配。

❸は妄想ですが根拠はあります。マネックスvsSBIの構図ね。マネックスはコインチェック抱えてるんだけど、SBIの暗号資産関連は正直まだダサいね。あまり使いたくない。そう思ったら、CAICAでもってるZaifってまぁ安いよね北尾さんからしたら。じゃあ技術者とセットで買うかってなってもおかしくないよね。だってマネックスに一分野でも負けてるのは癪だろうからさ。個人的にはSBI推しだからそうなって欲しいんですよね。まぁ、これは本当に妄想です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?