見出し画像

短期売買訓練(6) 8005スクロール/いい加減上方修正と増配を発表してよ( ;∀;)

おはようございます。今日は因縁深い8005スクロールちゃんの売買訓練指南です。

生協向けカタログ通販・ネット通販、EC事業者向け各種サービス提供など、withコロナに適した事業形態が売りで、21年3月期が過去最高純益(対前期7倍超)という稀有な会社ですな。コロナで焼け太りしたんじゃなくて、時代がスクロールにすり寄ってきた感じ。さらに好感がもてるのはコスト構造改革が着実に実を結んでいるところですね。

ただ、大きな欠点がある"(-""-)" 会社計画が超保守的でIRが糞下手なんだよなぁ。お陰で株価は2月に1,485円をつけた後はジリジリ下げて今は900円に満たないところで揉み揉みし続けています。数値の裏付けとかは省略しますが、私の見立てを書きますね。

❶ 今期業績見通し : 最終純益は前期超えで75億円前後、EPS200円で現在株価だとPER4倍台。

❷ 配当 : 株主還元方針における配当性向が40%なので、年間配当80円。現在は最低ラインの20円で公表しているので4倍増。

❸ 株価適正水準 : PER8倍くらいの1,500円前後(配当利回り5%台)。

----------

個人的なホールド期間が10ヵ月以上になっていて、そうなって欲しいという期待が入ってしまっているので皆さんは割り引いて見て貰っても構わないんですが、適正な業績見通しと配当を発表してくれれば株価が約2倍になるんですけどね…。

<売買訓練指南>

❶ 本日~10/29の3日間期限で、880円以下で買い付け注文

❷ 第一利確ポイント 1,200円で一部を売り注文(期限 11/12)

❸ 残りを最終目標 1,500円で売り注文 (期限11/30)

❹ 損切ラインを850円に設定

----------

ただこの会社に限っては、最終純益が2Q累計で当初年間見通しを上回ったとしても中間決算発表で上方修正しないという落ちもあり得るので、その際はホールドするか売り払うかご自身の判断でお願いします…( ;∀;)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?