見出し画像

決算発表前の押し目買い&決算プレイ推奨2銘柄

おはようごうざいます。やばい。今日こそ部屋の整理と片付けしないと嫁ごが爆発するな。やりますよ、ええ。やるときはやりますよ(;^ω^)

さて、標題。来週から四半期決算発表の最盛期に突入。来週決算発表予定の企業の中から押し目で決算プレイが効きそうな銘柄を拾いましょうね。決算発表のネタ元はPayPay証券の定期配信メール。これが一番見やすい↓。

画像1

PayPay証券は取扱い銘柄が少ないんだけど、メールが見やすいんで重宝しています。特に配当と決算のメールは見やすい。

----------

❶ 4751サイバーエージェント 2,161円 (7/21終値)

9月決算企業で2Q決算発表時に超絶大幅上方修正をかましていますが、それにしては思ったほど上がっていないね。発表前が1,900円くらい、直近高値で2,440円をつけてから調整が入って現在価格は発表前の+250円ちょっと。3月の底値からは+600円ちょっとか。

画像2

でも単なる上方じゃなくてウマ娘と広告好調の効果で+84.6%の上方修正だったんだよ。ウマ娘は自社IPだから本当にあっぱれだし、おっさん文化の競馬と娘育成を掛け合わせてよくこんなにヒットさせたなぁ。いつの間にかエイベックスの筆頭株主にもなってるのね。業績は申し分ないから、あとはカタリスト(材料)だね。大嫌いな出尽くし感で下げるパターンもあるけど、そうはならない気がするなぁ。

ただ、テクニカル上の割安感は全くないみたいなのが懸念(-"-)

画像3

いびつなスコアですね。そして買いシグナルは11個中6個点灯。うふふ、もうなんだかよくわからん。よし、命名するなら「混ぜるな危険」銘柄だな。あっいや「混ぜてみたら大ヒット」(ウマ娘のこと) 銘柄でもあるんだけど。

❷ 3402東レ 681円 (7/21終値)

東レって買いやすい低位株の部類なんですね。初めて知った。今は75日移動平均線を割っているからまぁ押し目でしょう。

画像4

1Q決算で決算プレイするなら海外比率が高い製造業がお勧め💛東レの海外比率は56%。景気回復で先行している海外は上振れしている可能性が高いからね。業績見通しの前提となる為替レートも105円/US$で1Qは+4~5円水準だから、それだけで業績上振れ要因ですよ。

値幅は上がっても+100円(+15%)くらいだろうけど、低位株だからいいね。気に入らないのは配当利回りくらいかな、証券番号連番の帝人が3.11%、クラレが3.52%。東レは前期9円から今期16円に復元配して2.34%、配当性向が32%。東レクラスの企業なら連続増配していかないとさぁ。

---------

みなさんも週明けの決算発表予定の企業からピックアップして、決算プレイかますか決算後の株価下落を読んで買ってみてはどうでしょうか。そのためにもどの個別株にターゲットを定めるか研究が必要ですね。FYI(^_-)-☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?