見出し画像

8/12 本日の市場見通し

おはようございます。この数日は酷暑という言葉に相応しい日差しでしたが週末に向けて天気は大崩れみたいですね。過去に例のない大雨だって。徒歩生活の人間としては酷暑と日差しは水分補給とコンビニ避難で対策できるんですが、過去に例のない大雨は対策のしようがない"(-""-)" まぁ濡れるのを覚悟しますかー。

昨日は読み通りに28,000円台でフィニッシュ。夜場の日経平均先物も28,220円で終わっているので5日続伸になりそうです。コロナ感染拡大は落ち着いていないけど、ようやく海外投資家の売り浴びせは落ち着いたのかな。ただ繰り返しですがSQ日前なので乱高下リスクだけは頭に入れておきましょう。

個人投資家としての立ち回りですが、徐々に業績が評価される相場になってきていて市況が正常化してきていると感じるので、業績が好調で株価が割安な銘柄をしっかり見極めて売買していきましょう。先週超絶好決算で急騰後にすぐに急落して上げ値を消した銘柄なんかを見直すのもいいかなと思っています。

■気になる銘柄 ※株価は8/11終値、( )内は対前日終値比

1605INPEX 790円 (+7)

超絶好決算の翌日、さほど値を上げず。820円台まで上げた後、ジリジリと下げて上げ値を消す展開。原油安だから仕方ないか"(-""-)" まぁ年初から2回増配されてるので良しとしましょう。スイング売買用の1,500株も引き続き放置ですな。

4172東和ハイシステム 3,240円 (▲275)

我が家の好感企業の応援株(100株保有)で、昨日ザラ場に3Q決算発表。大幅増収増益で経常利益進捗83%と実に順調なんですが、最狂ワード「材料出尽くし感」で売り込まれて危うく含み益がぶっ飛ぶところでした(;^ω^)

今の相場だと順調程度では本当に上がらないね。順調+カタリストくらいでようやく維持できるレベルでしょうか。上場が昨年12月で無借金経営だから資金調達は新規株式発行がメインになると思うんですが、そうなると株価対策は極めて重要なんですよね。頑張ってくださいな。

8789フィンテックグローバル 56円 (+1)

昨日の16:20に3Q決算発表。ちょっと資金枠があったので決算プレイだと思い2,000株を調達して臨みましたが、あえなく撃沈。経常利益は「黒字浮上・通期計画を超過」なんですが、3Q単体は赤字なんだよね(=_=) でも元が56円だから、あまり下げないよね。ねームーミン(^^♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?