見出し画像

低位高配当株投資法 帳票改善

PERや業績進捗がわかり易いように帳票を改善しました。

低位高配当株一覧(23/2/10)

改善箇所は以下の通りです。

① 業績動向のカテゴリに「今期予想PER」を移動
赤字はPER10倍以上で、株価が割安じゃないのに高配当な銘柄となります。
短期売買ではPERはあまり気にしなくてもいいんですが、長期保有向けとしては割高銘柄はおススメしません。

② 業績動向のカテゴリに「EPS進捗」欄を追加
標準進捗と比較すると、業績上方修正&増配の可能性(もしくは業績下方修正&減配のリスク)がわかり易いと思って追加。
計算式=直近決算の累計EPS÷今期予想EPS

③ 長期保有推奨銘柄がわかり易いように表記を見直し
基本は、DOE基準採用銘柄か、長期増配実績銘柄(具体的に言うと三菱HCキャピ)を長期保有推奨しています。
配当性向のみの銘柄は業績連動で減配するリスクもありますので、将来性をシビアに吟味しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?