見出し画像

希望ある投資法(確度A↑)

おはようございます。今日も出勤前の企業研究トレーニングです。体調はすごぶる好調ですな。

このnoteで何度か取り上げている6195ホープ。前回記事では株価が2,600円台だったんですが昨日終値で2,378円まで下落。これは読み通りですね。

さて、重要なのはここからの展開。みん株のニュース記事を見ると調整が終わり反発するような感じ(あすなろの大石もいるな)で書いていますが、本当でしょうかね。まだ下がるんじゃない?理由は以下2つ。

❶ 本決算は赤字になるんじゃないかな。そうするともう一段落ちるよ。

❷ 原油高になってきているよ。調達コストが高くなってるんじゃない。

もともとグロース株だから値が高いのであって、グロースしないなら2,000円台でも高い気がします。電力事業だって入札の価格決定にコアコンピタンスがあるだけで、調達コスト自体に働きかける力がないはずだからね。市場環境が良いときはイケイケだけど、今は本当に厳しい局面のはずだよ。市場が買いに向かう理由がない。そう思いますけど。

何度も言いますけど、個人的にはこの会社、買収したいんですよね。我が社の資産セットと掛け合わせると増収効果が極めて高いと思うんです。だから下げてくれると買収しやすいという構図。でもヒラ管理者ごときにそんな権限はないからね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?