見出し画像

1/12 本日の市場見通し

こんばんは。昨日は三連休明けでしたが、仕事は17:30まで集中力がもたずに少し早めに上がってきました。飯食ってひと眠りした後、最寄りのコナミで大量の汗を流してスッキリ。明日は気合を入れ直して夜まで頑張りましょうかね(*´ω`)

さて、昨日。寄り付き前に日経平均先物が値を戻し始めて、寄り付きは金曜日の終値から▲98円の28,380円でしたが、そのあとは揉みに揉んで結局トータル▲256円の28,222円でフィニッシュ。ただ、バリュー株中心の我が現物口座はぐんぐん評価額が上がっていましたので、バリュー株が良かったのは間違いない。新興市場はマザーズ指数が久々に凪いで下げなかった。投資顧問方面からはそろそろ「底打ちが意識される」みたいな話も聞きますが、私見ではまだ下げる気がします。それこそ、オミクロン拡大中の日本の新興株を誰が買うの?ということです。

現時点の日経平均先物は28,200円前後。1/12の夜にアメリカの12月消費者物価指数の発表があるので、明日はイベント前によくある感じの様子見的揉み相場になると思います。それでもバリューは引き続き良くてグロースが厳しい相場が続くはず。そして、ポイントは、アメリカのインフレが進展しているか否か。マーケットの予想は対前年+7.1%。これより低くても株価が上がる材料にはならないと思うけど、もし高かったら3月の利上げがさらに意識されるから1/13は急落する可能性あり。でも1/14の寄り付きがSQ精算基準になるから、大手の思惑に揺さぶられる可能性もありますね。正直わからん。

状況が読めないときは、作戦はシンプルが良いはず。
明日もバリュー株中心に安く仕入れて高く売るを心掛けて売買しましょう。

■気になる銘柄 ※株価は1/11終値
① 低位高配当銘柄一覧の17銘柄

低位高配当株一覧(22/1/11)

ここ最近バリュー株が良いので、この一覧の銘柄は当面どれも良いと思います。ザラ場は現物口座でこの銘柄を入れ替えしながら、評価額を嵩上げしています。

② 本日決算発表銘柄
・1419タマホーム は超絶好決算と上方修正&増配をかましましたね。でも、株価はそんなには上がらない気がする…。
・3236プロパストも経常利益は通期計画を超過しましたが、上方修正も増配もせず。株価は揉むかな……。

③ その他
・2986LAHLD、本日急伸しましたが、まだまだ通過点のはず。

以上です。FYI(^_-)-☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?