見出し画像

1/18 本日の市場見通し

おはようございます。コロナ第6波が本格化してきましたね…。今まで以上に用心しましょう。

さて、昨日。見立て通り小高く寄り付いた後は、ザラ場は上げ下げあったものの本当に揉みに揉んで寄り付きから+1円でフィニッシュ。1/11から5営業日連続で寄り付きとザラ場の増減(±)の方向が一緒でした。
足元の日経平均先物は28,400円付近で、休暇明けのアメリカ市場も比較的小幅な値動きなので、今日は前日終値より本当に少しだけ高く寄り付いて、小幅に動くかなと思います。思いますが……。大きく上げる要素はないので、小高く寄り付いてザラ場で急落させるパターンはゼロじゃない感じがします。12月の安値が27,000円台前半なので、その辺りまでは急落するリスクは想定しておきましょう。

あと、昨日はバリュー株シフトが一息入って、業績好調なグロース株が強かった印象。バリュー株シフトの象徴になりつつある5401日本製鉄も久しぶりにマイナスフィニッシュ。土日を挟んで金曜月曜とバリュー株に一服感が出ているので、今日あたりからまた上げ始めるんじゃないかなと思います。バリュー株シフトは長期目線の話だと思うので。

指標は、ドル円が114円中盤になってますね。あっという間に円安方向に戻してきました。暗号通貨が安い。目につくのはそんなところです。

昨日は通常国会召集日で、市場の空気を読まない岸田発言は余りなかったようなので、今日の黒田会見も平穏に終わって欲しいなぁ。日本の首脳陣も、パウエル議長を見習って市場とうまく対話しながら金融政策運営を進めてくださいな。

■気になる銘柄 ※株価は1/17終値
① 4176 ココナラ<マザ> 1,183円
1/14にあまり良くない決算を発表したのに軽いやけど(▲17円)程度でフィニッシュ。昨日のグロース株復調に支えられましたね。ただ、寄り付き前から信用売りを高値で放置していたら、すぐに1,250円で引っ掛かりました。
この銘柄は「不自然割高銘柄」だから、500株単位で長期スイング売買していきます。

② 6890 フェローテック<JQS> 3,635円
半導体銘柄の旗手的存在なのに足元全然元気がない。どうしたの??

③ 低位高配当株一覧銘柄
・1720東急建設がだいぶ復調。昨日300株のうち、200株を一旦放出。
・8005スクロール、バリュー株一服の市況につられて急落。今は相当安い水準なので買い推奨です。個人的には十分な量を抱えているので、月末の決算発表まで放置かな。

④ 3083 シーズメン<JQS> 1,660円
グロース株が強い市況だったこともあり、昨日+22%でフィニッシュ。この銘柄、現在のメタバース関連銘柄の代表格なので、本当に日柄の変動幅が大きい。今日は下落する方じゃないかな。多分ね。

以上です。皆様も良い一日をお過ごしください(*´ω`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?