見出し画像

12/16 本日の市場見通し

おはようございます。今日午後から札幌出張で日曜日に戻ります。週末は記事がまばらになるかも…。なので今日少し厚めに書きますか。

さて、昨日。昨日こそ往来相場の典型かな?上げ下げ上げ下げみたない感じでした。FOMC通過前で様子見だったからなのかな?
ただ、FOMCの声明文が出て来年3回程度の利上げを見込んでいるようなんですが、これは想定内も想定内の話。足元の日経平均は28,840円前後で前日終値から+400円。今日はさすがに上げ上げ下げ上げくらいでしょう。これからクリスマスに向けて3万円チャレンジなんて展開が来るかも(*´ω`) 欲張り過ぎかな?

いくつか、気になること。

❶ 海運が停滞ムード。バルチック海運指数が足元で急落しているので、当面は利確&様子見となりそう。昨日の9107川崎汽船の下げはえぐかったですが、それでも6,630円でPER1.7倍に戻りました。アナリストの来年度予測は今期レベルを維持する見通しようなので、間違いなく川崎汽船は市場で最も割安な銘柄です。もう少し様子見してまた買おう。

❷ 7203トヨタが昨日急騰。さすが世界のトヨタ。材料不足で日本工場が操業困難の情報が流れたあとすぐに材料をぶち込むなんて素敵すぎる。最高。不人気銘柄の8005スクロールもこういうところを見習いなさいよ。

❸ 8925アルデプロの1Q決算は不発。不動産は変動幅が大きいから仕方ないねー(=_=) いっそのこと信用買いが多いからこの決算で需給改善して欲しいなぁ。株価2桁で私が優良企業だと思っているアルProと7610T2は長い目で吹き上げを待つことにしましょう。

株〇株のMBOネタはこけたね。今週、ABCの関係性をもつMBOの発表はなかったから、今日引け後にリリースが出ても利確予告日の12/17ではストップ高を通過できない。どうりで90銘柄から探してもないはずだ…。
直近のMBOは9695鴨川グランドホテルの1件で、国内ファンドの日本産業推進機構主導のようですがABCじゃないからね。

❺ 株〇株ネタに留まらず、投資顧問会社の推奨予測銘柄は総じて調子が悪いんだけど、そういうことなんでしょうな。これからなのかもしれないけど、それならそれで高値掴みしないタイミングじゃないと儲からないんだよね。投資顧問会社は安値の時に買うように情報を売るんじゃなくて、自分たちの都合とタイミングで情報を売るからね。高い情報料を払って買うに値しないです。

---------

さて、予想通りの展開となるか気になるところですね(*´ω`)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?