見出し画像

低位高配当株投資法 今週の振り返り(12/6~10)

こんばんは。週末恒例の銭湯でゆっくり風呂と水風呂に浸かってきました。すっきり(*´ω`)

さて、今週の振り返り。

低位高配当銘柄一覧

そろそろ12月末配当を意識しましょう。といっても、この一覧だと12月配当銘柄が少ないし、保有株数も少ないから今回は本当に小遣い程度だね。

12月末配当銘柄の中で、最高利回りの9904ベリテは値を崩さずに頑張っておる。ただ、権利落ち後は急落すると思うんですがどうでしょうか。4845スカラは業績が良くないからスルー。3242アーバネットはEPS40円付近で安定している銘柄なので、足元株価が弱含んだところで買い足ししました。この銘柄の大きな特徴は出来高がないわけじゃないのに、株価の変動幅が本当に小さい。株探のチャートをご覧ください。

3242アーバネットのチャート(日足)

低位でもスケールが5円の銘柄って余り見ないね。MA25も75も横に寝ておる。とにかく権利落ちしてもあまり株価に影響は出なそう。悪くない。

その他では、不人気銘柄の8005スクロールがまた値を崩してますな…。一覧以外でいくと、5015BPカストロールは配当性向100%銘柄で現在株価は1,406円、12月末配当が37円で利回り2.63%ですが、権利落ちでやっぱり▲50円くらい落ちるだろうから1,300円台後半じゃないと買えないなぁ(=_=)

そういうことでは、7177GMOFは四半期ごとの配当だから権利落ちでいちいち馬鹿みたくは落ちないし、ボランタリティが大きいので安値で買い足しすれば高値で売れるので非常に儲けやすい銘柄だと思います。今はこれと1605帝石さんは長期保有前提でときどきスイング売買して儲けを積み重ねる絶好の銘柄として捉えてます。FYI(^_-)-☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?