見出し画像

(銘柄追加)信用ZERO会社のバイオ株推奨を読み解き

おはようございます、札幌です。事務所に出勤中に徒歩記事なので手短に。

株株がバイオ銘柄10万で代表継続サポート付きってプラン出してんですが、まぁコロナ新薬開発中の4563アンジェス程度の話でしょうな。直近底値から4/30現在プラス10パーはほぼどんぴしゃ。まぁ5/6で50円値下げてるので5パーになってるけどね。

本当にこの会社の推奨はダサいなー。ブリッジは思惑ありみたいなこと言って、それって四季報にM&A物色って書いてるくらいのことでしたよ。そして大ハズレの上で補償もなく、今も株価ダダ下がり中。ジェクシードはエントリーから値上がることもなく超低空飛行、これも資金流入観測みたいなことを言って結局値下がってんだよね。本当にクソみたいな顧問会社ですよ。

でも、最近はどの会社の情報の銘柄も全体的にパッとしませんな。決算期跨いで国内市場の勢いがつくまでは様子見かアメリカ市場での積立投資へのシフトが正解なのかな。

----------(5/10追記)--------

昨日ようやく自宅に戻ったので、ちょっと調べたらもうひと銘柄。

❶ 4563アンジェス 918円 (5/7終値) ※コロナワクチン開発

❷ 4592サンバイオ 1,531円 (5/7終値) ※外傷性脳損傷治療薬開発

どちらも直近底値に対して現在株価が約+10%。❷はコロナの底値だから確かに最も底値と言えますね。足元❶が値下げトレンドに対して、❷は押し目でこれから回復する基調に見えますし、5/7のPTS市場で1,600円つけていますが、チャートは思いっきりデッドクロス発生してますね…。まぁでも過去の押し目もデッドクロス発生後に回復してるからいいのか。

2018年に8,670円つけて大相場を経験しているのと、外傷性脳損傷の承認申請で好材料がでれば大きく値上がることが期待できると思うけど、コロナは全く関係ないんだよね。ひとまずは動意づいたら2000円台に乗せるか、コロナ前高値の2,100円までが勝負のような気がします。株株が言っている足元1.4倍にも符号しますしね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?