見出し画像

「狡猾の東証2部銘柄」を読み解く!

株マイの無理ゲームな銘柄推奨も袋小路に入り込んでますな。東証2部で虎視眈々とぼんやりしてる方がいいんですって。東証1部はプライム市場適合のためにアセクセしてるからね。短期急騰期待だそうです。

<対象銘柄の条件>

❶東証2部上場で株価2000円以下、❷時価総額200億円程度、❸1日1億円程度の出来高はあり、❹販売先も盤石で業績のブレも少ない

---------

■9223アジア航測 1,028円 (8/13終値)

おおよそ全て当て嵌まりますな。8/13時点の時価総額が191億円、8/13の出来高は115,900株(約1.2億円)、官公庁向けが過半、衛星やドローン、再エネ調査・バイオマス企業への出資など脱炭素事業も手掛けています。「能ある鷹は爪を隠す」ってイメージにまぁ嵌まるかな。あと、主要株主がJR西日本なので機関投資家はまぁ関係ないし、まとまった売玉はそうそう出てこないと思うので重しもないし、出来高もあるから上昇期待値は確かにあるね。があるから大丈夫ってことでしょうな。

そもそも、この銘柄を知ったのは、株マイのスタンダードプランの推奨だったんだけどなぁ。その時は900円台からジリジリ下げていったけど、ようやく反転して1,000円台に乗せた後の一服中を狙って再登場って感じかな。使い古した銘柄でもう一儲けってことですな。

---------

まぁ、なんかこれは当たってる気がする。ちなみに4.9万円の情報料です。

そんなことより、キャッシュリッチで取り上げた7505扶桑電通がSTOP高、9885シャルレが年高値を記録しとる。買っていないけどね。目の付け所がかなりシャープになってきている。これは自信になるなぁ(*´ω`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?