見出し画像

低位高配当株投資法 今週の振り返り(3/4~3/8) ※3/11朝更新

おはようございます。
今週から「株価300円未満の低位株で配当成長を期待できそうな銘柄」を追加しました。まずは4銘柄。高配当レベルまで配当成長することを期待して監視しましょう(^_-)-☆

低位高配当銘柄等一覧(24/3/8)

低位高配当銘柄

先週は一覧合計+1.0%の株価上昇。8613丸三証券など上げ過ぎた反動で下げている銘柄がチラホラありますが、概ね順調に株価を上げていますね。

現在のおススメ銘柄

  • 配当利回り5%台4銘柄では、2408KG情報が比較的おススメ

  • 先を見据え、6月末配当の6888アクモスも一考の余地(おススメはしない)

低位株×配当成長期待銘柄

新たにカテゴリ新設して4銘柄を追加。株価が全体的に上昇して、本記事対象の低位高配当株自体が少なくなってきたので、苦肉の策です💦

7610 テイツー
22年2月期の復配から増配を続けているので、今期(25年2月期)も増配期待。ただ業績が踊り場に。
7795 KYORITSU
共立印刷が主要会社。個人的にも現在180円台で網張り中ですが、なかなか引っ掛からず。
9972 アルテック
産業機械の専門商社。現在配当方針(配当性向30%)とギャップがあるので、増配か自己株買いを期待できる状態。比較的おススメ。
3236 プロパスト
旧NISAで長期保有中。配当性向10%未満の渋チン会社だが、市場水準レベル(配当性向30%)の増配でもインパクトあり!ということで期待しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?