見出し画像

気になる銘柄 2/11朝 メモ

決算発表集中期も残すところ2/13(月)と14(火)の2日になりました。
気になる銘柄をタンキングして、企業研究したり、監視リストを更新していきましょう。

原油関連銘柄

期中に原油価格が大きく下落して円高に振れたので、為替と在庫評価損益の影響で業績が落ちると踏んでおりましたが、結果を纏めておきましょう。

業績下落&下方修正

1605 INPEX<東P>
23年12月期の業績見通しは減益だが増配。黄金銘柄の意地を見せる。
当面一服しそうなので、1300円台前半まで落ちるようなら買い戻したい。
5020 ENEOS<東P>
在庫評価除きの営業利益も芳しくなくて、あえなく業績下方修正。
ただし、PER10倍未満と配当利回り(4.82%)は維持しているので、値を崩すようなら買い時の可能性があるが、決算発表影響なく小幅の上げ下げが続くと予想。
5017 富士石油<東P>
評価損であえなく業績大幅下方修正。役不足。
ただ、PERは4倍未満とまだまだ割安なので、継続監視。

業績上方修正(逆行)

1662 石油資源開発<東P>
前回予想の原油価格&為替レートが低い水準だったため、良い方に振れて業績上方修正(最高益更大幅新)&増配。
長期投資に向くんであれば買いたい。企業研究が必要ですね。

12月期決算銘柄

3948 光ビジネスフォーム<東S>
コロナ関連特需(BPO)のため高配当になっていましたが、今期業績見通しが思ったほど落ちずに減配も許容範囲(50円→35円/配当利回り4.37%)に。業績次第では今年も一発あるかも。継続監視。
4595 ミズホメディー<東S>
こちらもコロナ関連特需銘柄ですが、検査キッド特需のため、さすがに大幅業績下落の見通し&大幅減配。当面はアンタッチャブル。

その他

見直し買い&買戻し期待

来週くらいから、好決算の見直し買いや、決算通過で下げ過ぎた銘柄の買い戻しが来るとおもいます。
候補銘柄
8230 はせがわ<東S>
業績好調だが、材料出尽くし感で決算通過で大幅下落。目標価格 350円(+6%)までの買戻しを期待、所要1カ月くらい。
4310 ドリームインキュベータ<東P>
こちらは3年の高配当が高い確率で約束された感じの発表でしたが、なぜか発表後に大幅下落。目標価格 2,730円(+12.7%)でようやく配当利回り7%、配当取りの影響で3月上旬までは強気買いでよさそう。

あとは土日で再度、好決算&大幅下落銘柄を探索しましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?