見出し画像

12/20 本日&今週の市場見通し

おはようございます。今週木曜日で今年の仕事は終了。金曜日には札幌にとんぼ返りです。4日間頑張って13日間ゆっくり休みましょう(*´ω`)

さて、今週。先週金曜の急落を見ると強い相場とは思えない。今週も週足は陽線引きそうですが、まぁ揉み揉みするんじゃないかな。岸田政権への失望で先高感は相当薄れていると思いますが、表面化している悪材料も結構織り込み済みなので、28,000円を割り込むほどの悪くなる気もしないんですが、29,000円に乗せてワッショイという気もしない。IPOラッシュも本格化すると個人資金がそちらに流れるから、海外大手も個人を太らして刈り取るみたいな手法も使えずに商いが薄くなる感じかなと思いますが、どうなんでしょうか。週明けの現在の日経平均先物が28,450円付近。月火で下げ圧力を耐えて28,700~28,800円くらいで我慢すれば、もしかしたら週末にかけてワンチャン29,000円台乗せからの値固めチャレンジがあるかも。かもかもかも。

経済指標を見ると、バルチック海運指数がびっくりするぐらい下げておる。この短期間で二番底をつくりにいくの?それとも年末特有の事象なのかな?わからん。海運は年末年始は大人しくしておいた方が良さそう。

■気になる銘柄 ※株価は12/17終値
❶ 8103 明和産業<東1> 877円/PER15.9倍・利回り13.45%
現在市場で最も配当利回りが高いはずの銘柄。1,176円で高値掴みして放置してあるんですが、12月に入ってようやくジリジリ上げておる。来期ももしかしたら高配当出す可能性に賭けて我慢して保有していますが、3月末71円配当もワンパンで8%だから相当魅力あるはずなんですが、権利落ち後は急落して600円くらいまで下げる可能性はある。ただ、同様に高配当の9904ベリテはPER30.9倍・利回り8.40%。明和産業の方が頭抜けて良いんですが、ベリテの値動きを参考にすると、多分3月に向けて値を切り上げていきそうなのでもう少しステイですね。

❷ 8260 井筒屋<東1> 488円/PER27.9倍
大手資金が入って仕手株化しています。一応軽めに触って+1万円くらいのお小遣いになったんですが、もう少しお小遣いが欲しい。PERは高めですが、上期業績で通期見通しの経常利益はほぼ達成しているので、年末商戦控える4Qを足し込むと上方修正の余地が大きい。実質的なEPSが60~70円と想定するとPERは7~8倍。
ただ、仕手株サイトでは大手の目標価格が500円なのかさらに上なのか判然とせず、足元はポジション減らしにかかっているようなので、本来ならステイ案件ですな。どうしよう、今日一日様子見しよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?