ポケスリ:仲間にしたポケモン紹介(1/15〜1/21)

フィールドはシアン。狙いはラピスラズリ湖畔用のチコリータ、マンキー、マダツボミなど。
得意なカレー週ということもあり、食材をあまり吐き出すことなく目標のマスター2を突破できた。

捕獲したポケモンはこちら。トゲピー以降の7匹。


チコリータ

評価:★★☆☆☆
きのみ得意はきのみSさえあればいいのだが、逆に言うときのみSがない時の評価が酷い。
一応おてスピS、おてスピ上げ性格、食材確率下げ性格と噛み合いは感じる。


マンキー

評価:★☆☆☆☆
チコリータとだいたい同じ評価。食材確率Mがむしろデメリット能力と化しているのでその分評価が下がる。


マネネ

評価:★☆☆☆☆
マダツボミの下位互換だと思っているのだが念のため捕獲。トマトトマト個体なのがまず残念。サブスキルもパっとしない。


ワニノコ

評価:★★☆☆☆
ワニノコ狙いでは無かったのだが他に欲しいポケモンもいなかったので捕獲。
きのみSが欲しかったのだが、やはりそんなに都合の良いことはなかった。
きのみ得意は食材下げ性格をプラス要素と捉えられる点が偉い。
評価が1でなく2なのは、カビゴンの好きなきのみをあげようをクリアするために編成して使ったため。
採用実績があっちゃあ1は付けられない。


ププリン

評価:★☆☆☆☆
本当に欲しいポケモンがいなかったので適当に捕獲。
元気回復上げ性格で自分だけ多めに回復する小賢しいポケモン。
スキル得意の厳選は難しい。


イーブイ

評価:★☆☆☆☆
イベントのおかげで数が揃っていて金スキルが確約されている、進化先が多いのでいろんな個体で役割を持てる、といいことづくめなので何もない時はイーブイを捕まえてしまう。
おてボとスキル上げ性格はまあまあ良い。食材確率下げも良し。
とはいえスキル得意はスキルレベルアップがあってナンボ。厳選難度も低いためまだまだ粘れる。


ピカチュウ

評価:★☆☆☆☆
実はピカチュウの厳選もまだ終わっていないのだが、あまりにもピチューが出なさすぎてたまにピカチュウも捕まえてしまう。
進化後のポケモンはゲージが長いので捕まえたくないのだが……
スキルに光るところもなく、当然きのみSもないため採用は無し。
りんごが大量に欲しい時は入れる?
いや入れないか……


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?