マガジンのカバー画像

MUSIC

13
音楽に関する記事を集めました。
運営しているクリエイター

#music

Fan letter 12 我が心のリンダリンダ☆THE BLUE HEARTS

 新しい年を迎えるまであと十日あまりとなり、いよいよ今年を振り返る時期になりました。  今年の私のことは、noteで私のことを見守ってきてくださった方々は既に色々とご存知のことと思います。まるで「年寄りの冷や水が思いがけず温い水だった」みたいな、「無謀な暴挙が案外イイ感じに落ち着いた」ような一年でした。  てなことを書くと、みらっちさんはkindle本を作って文庫本も作ってそれを店で売るなどして、しかも案外頻繁に「お買い上げいただきました!」なんてツイートが流れてるし、お

Fan letter 11 不思議な力さ☆ユニコーン

 少し前のことになるが、マツコの番組を見ていたら、「マカロニえんぴつ」が出ていた。  彼らのことは知っていたし、曲も聴いたことがあったけれど、バンドリーダーのはっとりさんの名前があのアルバム『服部』からきていて、「ユニコーン」から大きな影響を受けていたということを初めて知った。  おお!あの『服部』か!  「マカロニえんぴつ」のファンの方からしたら何を今さらなのだろうが、30年前に『服部』を聴きまくっていた世代の私にとっては、大きな衝撃だった。  10代から20代の頃

Fan Letter10 Re:grace☆藤井風

 私が風さんを知ったのは、ブログを始めたころだから、2年前だったと思う。  それから気が付けばたくさん、風さんのことを書いていた。  ブログでも、noteでも書いていたのだが、こちらの記事は案外、風さんのことだと気づかれていなかった。  だいたい、私はタイトルが遠回しなことが多い。  カムシン=熱風が「燃えよ」と「風」が結びついた連想だということも、書いてない。  藤井風のセカンドアルバムが出た!という率直なタイトルにすればよかったのだろうが、そこはなんというか、ガツガ

Fan letter 4 レモン☆ブリリアント

 観てしまいました。 「シン・ウルトラマン」。  初日に、観ちゃいました。  これまで、数々の観たい映画を我慢してきました。  状況も落ち着いてきたから、そろそろいいんじゃない?という頃になっても、今度は配信に慣れてしまったのか、映画館に行くのがすっかり億劫になってしまい、なかなか重い腰が上がらなくなっていました。  まあいいか、配信待ちで、と先延ばし。  でもようやく、心から解禁な気がします。  話したい!ものすごく、語りたいです。  でも何しろ公開したばかり。