見出し画像

適性テスト

今日は新年初ショッピングしてきました!
面接に向けてオフィスカジュアルなお洋服をゲット。

最近は家にいる時はルームウェアだし外出する時はジョガーパンツ(スウェット)だし、丁度良い会社用の服がほぼ無かったので外出したんですが
今日が仕事始めの方も多かったのか、帰宅ラッシュの電車に当たってしまい
帰りは満員電車でした。
働いている皆様、本当にお疲れ様です。
(私も早く働きたいです…!)


さて、いくつか求人を見ている中で選考の欄に「適性検査」がある企業が多いなという印象がありまして…
私は今まで適性テストを受けてこなかった人間なので、この度さらっと受検してテストの長さと面倒くささに辟易としてしまいました。

今の若い子や、転職活動を勝ち取った人たちはこの「適性検査」を受けた人たちが多いんだよね…
それだけで尊敬です。
すごい!!

実は昔バイトで人事のアウトソーシング会社で、企業の1次面接の会場スタッフをした事があるんですが…
そこで初めてSPI帳票というものを知りました。
どの学生がどの分野を得意としてどの分野が苦手で教育する時にはどんな感じで接するのが効果的とか、こう言った伝え方はや辞めましょうとかが書かれている結果票です。

私はその時、MBTIのように「はい・いいえ」で答えていく性格テストのようなものを想像していたんですが………違うんですね。

文章問題・読解能力・算数(計算)問題などで構成されていると知り…
初めて受検した私は驚いて大設問2位で投げ出しました。
(ごめんなさい!人事の方!)

折角面接の機会を貰ったのに、適性テストを受ける事にストレスを感じでしまって面接も辞退してしまいました……


適性を図るテストなのに一般常識テストのようなものじゃない。
なんて事だ……
しかも所要時間75分。
これが一般的なの?うそでしょ…適性を図るテストってこんなに時間かかるものなの!?


次回選考に適性テストがあった場合には心してかかりたいと思います。
あと文章問題は好きな方ですが算数は大の苦手です!!
(だから簿記取得も私には大変だったのかな💦)

MBTIも合わない職業は
「事務・経理」なんですよね……
今までずっと事務職だったんですけど。

私これからどこに向かえば良いんでしょうか………?????

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?