見出し画像

配当金投資の魅力4選!安定収入と資産形成の鍵

こんにちは☺️

◾️以前、下記の記事で、配当金投資について触れていたので、今回は「配当金投資のメリット」についてまとめてみようと思います。

◾️この記事はこんな方に向けて書いています

・今から投資を始めようと考えているけど何を目的に始めたらいいかわからない
・リスクを分散して安定した収入を得たいけどどんな投資をしたらいいかわからない

◾️ぴいとはどんな人物?

・34歳、既婚、男性
・理学療法士として老人ホームでリハビリ職をしております。
・過去に手取り年250万で160万円の貯金達成
・投資歴3年ですが、集中個別株投資などいろんな投資法を経験した結果、配当金投資にたどり着きました。
・現在の年間配当金は5〜6万円を予定しています。

◾️この記事を読むことで得られるメリット

・配当金投資のメリットを知ることができる
・配当金投資のおおまかな概要を知れる

◾️配当金投資のメリットとは?

1. 安定した収入源

年に1-2度定期的に配当金が支払われるため、安定した収入が得られます。また退職後の生活費の一部として利用できるので検討するのもいいかもしれません。高配当株は5%以上のものもありますが、高すぎると減配や無配になった際に株価が大きく下落する可能性があり、そういうリスクを考えて投資する必要があります。


2. 再投資効果

受け取った配当金を再投資することで、複利効果を享受でき、資産の増加を加速させることができます。特に新NISA口座では配当金に課税されないので、この再投資効果がいきてくると思います。
※株式数比例配分方式に設定していないと、配当金に課税されるため注意が必要です。

「株式数比例配分方式」以外を登録している場合や、配当の権利確定日以降に同方式を登録している場合、NISA口座(少額投資非課税口座)で保有している株式であっても配当金は非課税とはなりませんのでご注意ください。

「SBI証券 よくあるご質問」より


3. リスク分散

配当金を支払う企業は一般的に財務が健全で、経営が安定しているため、リスクの分散に寄与します。"一般的に"財務が健全のため株主還元として配当金を出す余裕がありますが、たまに財務が悪いのに・余裕がないのに高配当をだす企業がありますが注意が必要です。無理をした結果、配当金がなくなったり減ってしまったりする可能性があり、高配当だからといって安易に投資するのは注意をした方がいいかもしれません。リスクを分散させるために、一つの銘柄だけではなく、複数の銘柄に投資するといいと思われます。

4. 株価の安定性

配当を支払う企業は通常、業績が安定しているため、株価も比較的安定しています。配当目的で購入する方も多いため株価が下がっても下支えが効いて大きな下落にはならない印象です。しかし先ほど言ったように、業績が安定していなくても高配当を出すところもあるので業績など調べることは必要と思われます。


ご覧いただきありがとうございました☺️

※この記事は、特定の商品の勧誘や売買の推奨を目的としたものではありません。投資は自己責任でお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?