雑草魂の女です。

ブログやメルマガで人生についていろいろ相談している人がいる。
他の人とは違う切り口でアドバイスしてくれるので、いつも自分の中の凝り固まっている概念を覆してくれる。

その方がメルマガで、「雑草魂の女」という概念を述べていた。
その方のメルマガを少し引用させてもらうと、雑草魂の女とは、、、

・エリートコースからドロップアウトしている
・学歴やステータスを重要視していない
・人をステータスではなく、「個」として見ている
・常識にとらわれない
・行動が早い
・感じよくノリがいい

こういう人のことを言うらしい。
…………

わたしじゃん!!!と思ってしまった。
1.エリートコースからドロップアウトしている。
→わたしは俗にいう旧帝大の出身。たいたいそこの大学を卒業したら、有名企業で働き、エリートコースに行く人がほとんど。
だけど、わたしは卒後3年で働いていたところを辞めて、今現在、前の年収3分の2以下のところで、大卒の人なんかほとんどいないところで、田舎の行政の仕事をしている。

でも、たまにエリートコースにいる友人を見ると、自分の劣等感にさいなまされたり、自分はこんなところにいる器じゃない!もっと上にいけるはずだ!という謎な自尊心と闘っている。


2、学歴やステータスを重要視していない

→今まで付き合った人は、学歴気にしなかったかも。大学卒業していればいいやという程度だし、夫も学歴高くない。

3、人をステータスではなく、個でみている

→2の考え方とだいたい一緒?かな。今の職場の人でも、尊敬している人はいるし。でもたまに、あまりに仕事できない人を見ると、これは学歴の違い??なのか?考え方違うなって思うことはある。

4、常識にとらわれない

→自分は常識にとらわれるほうで、あれやこれや迷ったりしているんだけど、これは周りの友人が常識にとらわれてない人が多かったため、突拍子もないことをしている人がいても、非難したりはしない。

5.行動が早い

→自分の中でこれだ!!!!という確信や、決断ができたらものすごく早い。
仕事でも、やると決めたらめっちゃ早い。

6、感じよくノリがいい
→街コン、合コンではそういうキャラでした。

今の仕事でもそんな感じで好かれる人には好かれる。


そして、わたし含む雑草魂の女が悩む原因となる性質トップ3が、

・人の影響を受けやすい
・豊富な行動力の反面、こらえ性がない
・意外と思い込みが激しい

なのだそう。
いろんなイベントに参加するバイタリティーや行動力はものすごくあると自分でも思う。
そして、その都度そこで出会った人とか、講師からの影響を受けて考え方などを変えている。

だが、こらえ性がない!

これに尽きる。
出会いに関しても、連絡先に自分からメールしたり、デートしたり、飲みに誘ったり、会いに行ったりはできるものの、相手からお誘いがなかったり、自分の中で興味がなくなってきたりすると、もう次!次!と次を求めて行動力発揮していく。
まさに別のところでの行動力発揮(笑)

○意外に思い込みが激しい

→実はこれはあまり自覚していなかった。
でも、「感度が鋭い分、自分がいいと思ったものには思い入れが激しくなる。」これを聞いて、読んだ本がすごく良かったものは、傾倒してしまい、友人に熱く語ってしまうこと多々あり。
このことから、思い込みは激しいのかもしれない。

そういう人は、強烈な思い込みから解放することが重要なんだそう。人とは考えるポイントが少し違うよう。
徹底的に対話することが必要か。

そして、なかなか人の話を聞かない節があるんだそう。
確かに、普遍的なアドバイスはもう聞いていない(笑)
少し変わった、違った視点からのものだと、かなり読むし、傾倒する。
だからこの雑草魂っていうワードに惹かれたんだと思う。

普通ではないからこそ、なにか大きな動かしたいというエネルギーがある。
今の行政の仕事だけで終わりたくないという思いもある。コロナで世の中が変わっていく転換期にある今こそ雑草魂発揮していきたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?