主観と偏見に満ちた、嵐初心者向けの嵐のライブDVD入門編

こんにちは、みっぴぃと申します。
ここ最近、嵐沼に興味を持った方や、新規嵐ファンをたくさん見かけました。
とっっっっっても嬉しいです!!!!!
ですが、「嵐ファンになったはいいものの、どこから手を付けたらいいかわからない」そんな方も多いのではないのでしょうか?
そんな方向けに、わたしの個人的主観で新規ファン向けのライブDVD優先順位を考えてみました!是非ともご参考ください!

①アラフェスシリーズ

こちらは嵐ファン達による楽曲投票を参考にした上で作られたライブです。

・ARASHI アラフェス NATIONAL STADIUM 2012
・ARASHI アラフェス'13 NATIONAL STADIUM 2013

の二作品が該当します。
これさえ観れば、嵐のコンサート定番曲は大体網羅できる上、メジャーな楽曲もそれなりに多いので、入門編としては観やすいんじゃないかなって思います。無難というか…。
こちら、会場は国立競技場なんですが、本当に広いんですよ。なのに、それを5人とジャニーズJr.(一年目は5人だけでした)で盛り上げてるんだからすごいですよね。国立競技場という広い野外ライブのステージを上手く活かしてるのも見どころと思いますが、そういう観点だと他のライブもいい気がしますね。Beautiful Worldなんかは演出がすごくよかったですし。

追記:
さっき久々に13年verを観たんですが、めちゃくちゃ最高でした。何が無難だよ!!!!!ばーか!!!!!って感じでした。かっこいい嵐に殺されたり、ニノの魅惑のソロパートに殺されたり、相葉ソロの後半の衝撃的展開に感動と萌えを感じたりしんどいです!!!!!アラフェス13年verはいいぞ。

② ARASHI LIVE TOUR 2017-2018 「untitled」

現時点では最新作の位置付けであるこの作品、最近入った方だとここからっていう方も多いのではないでしょうか?
個人的にこれは順位に悩んだんですが、演出面で言えばこれがナンバーワンかもしれないって思って選びました。

このライブの特徴は、「いつまでできるのかわからないんだから、俺たちがやりたいことを全部やっちゃおう!」っていう雰囲気が伝わるところですね。
普段、嵐さんのライブにはそれぞれ一人ずつソロ曲があるんですが、今回はユニットという形で曲を出してます。

・『UB』:相葉・二宮コンビ
・『Come back』:櫻井・松本コンビ
・『夜の影』:大野智・二宮・松本トリオ
・『バズりNIGHT』:大野・櫻井・相葉トリオ

といった構成です。
これがなかなか面白い試みで、それぞれのユニット色が光る曲ばかりです。
幼馴染で、Jr.の頃にいつも一緒に帰っていた。そんな二人によって歌われるブロマンス楽曲(ユニットバス?なんの話ですか?)、『UB』
圧倒的顔がいい!昔は露骨なまでに翔くんに憧れていた潤くんが、同等になって背中を預けあえる関係(ファンフィルター)にまで上り詰めてから作り上げた『Come back』
大宮のが上手い!!!!!お潤のハモリがすごい!!!!!アーティストチックなのに松本潤を取り合ってる『夜の影』
スーパー社畜ソング!相葉雅紀がスイーツ部全員をオタク化やらヤマンバ化させちゃう(しかも本人達もなんだかんだノリノリ)な『バズりNIGHT』
どれも魅力的でいいです😊
そして、何よりも。
後半に繰り広げられる、ショーのようなコンサート。嵐のライブはエンターテイメント性を大事にしてるというのが伝わってきます。わたしは号泣したりエモみを感じたり萌えたりと忙しかったです。
正直、わたしはこの後紹介する予定の『Japonism』というコンサートがあまりに素晴らしかったので、「untitled」を観るまでは「嵐さん、あんなにすごいライブを作っちゃったし、もうそれを超えることは難しいんじゃないかな…」と思ってました。だけどあの人達はそれさえも超えてしまいました。
本当にすごいので、是非観てもらえたらと思います。
そして、初回限定盤のみに付いてくる

『嵐の嵐会』

これがとにかくすごい。
嵐さんが嵐同士でひたすらライブDVDを見ながら飲み食いしたり駄弁ってるんですが、とにかくかわいい。愛おしさ5兆億点ですよ!!!!!
これはライブ本編を観てから観て、そこからもう一度本編を見直すと楽しいと思います。

ただ、初心者目線として考えると、あくまでアルバム収録曲を主軸に作られてるライブなので、知ってる曲がたくさんないと飽きるって人には向いてないかも。そういうのが気にならない方はここからでもいいんじゃないかなぁ。

③ ARASHI 10-11 TOUR "Scene"〜君と僕の見ている風景〜

これはわたしが嵐沼に落ちた元凶である、非常に罪深いライブDVDです。ありがとう。
どこがいいのかと聞かれると説明しにくいんですけど、とにかく嵐がかわいい!楽しそう!かっこいい!って感じのライブで、これもアルバム収録曲を主軸にしてる(というか大体のライブはそう)ので、メジャーな曲中心ではないですが、人気絶頂期辺りのライブなので当時のシングル曲(MonsterやTroublemaker)も入ってますし、それなりに楽しめるんじゃあないでしょうか?
個人的に冒頭の「Attack it!」は、知らなかった頃のわたしでも楽しめて、途中にある「Summer Splash!」は最高に楽しそうな嵐さんが見れて、わたしが嵐へ本気になったのはこの曲の影響が強いんではないかと思ってます。他人に興味がなかったわたしが、楽しそうな他人を見てここまで楽しい気持ちになれたのは初めてでした。

そして、わたしが男の人同士で仲良くしてる(他意はない)のを観るのが好きになったきっかけでもあります。具体的にはどこからというと……
それは本編を観てください!!!!!

④ ARASHI LIVE TOUR 2015 Japonism

「原点回帰」をテーマに作られたライブで、名前の通り和風テイストが盛り込まれています
これが本当にすごいんですよ……。
それまでのわたしは、嵐さんのライブはかわいい嵐さんがたくさん見れないと…。って思ってました。なのに、かっこいい嵐さん、エモい嵐さん、雅な嵐さんに殴られまくって、嵐って“かわいい”がなくてもやっていけるんだって知らされた作品でした。
なんというか、わたし、日本人に生まれてよかった…!
演出面で言うと、歴代二番目にすごいライブだと思ってます。参戦した思い出補正も強いと思うんですけどね。
しかも、あの布袋さんがリード曲の楽曲提供してくださって、MVに出演までしてくださってたりしててすごいんですよ…!
それと、東山先輩が出てるのも見どころですね。いや、東山先輩は本当すごいんですよ。もう50代ですよ!!?50代なのに嵐と並んでも見劣りしないし、それどころかダンスは智と並ぶ(下手したら智より上手い)んですよ!!?いや、普通におかしいでしょ!!?化け物ですよね!!?本当に是非、見てほしい…。
Japonismは大好きすぎて語り始めると長くなるので、是非ご自身の目でいろいろと確かめてほしいです。

⑤ ARASHI AROUND ASIA 2008 in TOKYO

昔のDVDとで悩んだんですけど、やっぱりこれは外せない。
嵐さんが初めて国立競技場でライブをした時のDVDで、もう二度とそんな経験はないだろうと感慨深そうな嵐さんが未知である大きな会場に全力で挑んだ姿が見れます。
嵐が売れ始めた頃のライブなので、『Love so sweet』から始まる辺りも導入編としていいかもしれませんね。ただ、結構合間にドキュメンタリーが挟まれるので、即物的にライブが観たい人はスキップ推奨かも。でもドキュメンタリー?インタビュー?のシーンもすごくいいです。
あと、千手観音というパフォーマンスをする嵐さんが観れるのも魅力ですね!
あと、かなり個人的な話ですけど、わたしが相葉さんのソロ曲で好きな曲『Hello Goodbye』や、翔くんがこれまでのことを書き連ねたソロ曲『Hip hop Boogie』が観れるのも魅力かなぁ。
あと、ニノソロがニノソロ界の伝説である『虹』なのもたまらないですね。本当にこれ、推しCPのイメソン曲として合うんですよ。
ただ、『虹』は後述する『Time』というコンサートでも観れるので、そちらで観てほしい気もしますね。

番外編①『 SUMMER TOUR 2007 FINAL Time -コトバノチカラ-』

既に嵐ファンな方ももしお読みでしたら、なんで!!!!!Timeはまだなの!!?って思ってたかもしれませんね、お待たせしました。わたしとしては嵐に興味があったら一番見てほしいと言っても過言ではないけど、あえて優先順位に入れず番外編にしてる理由はちゃんとあとで書きます!これがね、すごいんですよ。

このコンサートは嵐界隈では大きな歴史として語り継がれてる伝説のライブと言っても過言じゃないです。
どうしてか?というと、こればかりはそれまでの背景を話すしかないので長くなるんですが…。

というのも、彼らは99年にデビューした後、デビュー曲以外の売れ行きは危うく、すぐに人気が低迷していました。
01年には当時に所属してたCDレーベルから契約を打ち切られてしまいました。事務所の人間がなんとか新たに作ってくれたものの、設立当初は社員も少なく、嵐さん達自身が自分達の期待が薄いことを悟るほどでした。
ライブでも空席がかなり目立ち、結構無配したり、スタッフが気を使って黒幕で席を隠すほどでした。深夜のレギュラー番組でさえすぐ打ち切られたり。あまりに低迷してたことから一時期毎晩五人で話し合い、一時間しか眠れてない状態でライブをしてました。それが今の結束に繋がってもいるんですけどね。
当時、「そろそろ嵐は消える」「次に消えるのは嵐」と言われ続け、24時間テレビで相葉さんが「トップになりたいって夢絶対に叶えようね」と言われた時は一部の心無い方々に嘲笑われていたほどでした。
そんな彼らが、花男を通して売れ始め、初めて東京ドームという大きな箱でライブをできるようになった頃に行われたがこのライブでした。(初はアジアツアーで、それとタイミングが被ってる時の追加公演がこの公演みたいです。わたし自身、当時からファンな訳ではないのでちょっと自信はないんですが…)
実は、嵐さんはジャニーズ内のデビューしてから東京ドームでの初単独公演までの時間が圧倒的に長かったグループです。他のグループでもせめて四年ほどなんですが、嵐さん達は7年もかかりました。だからか、彼らには特別な感情があったのでしょうか。すごく、目に見えて嵐さん達が感情的になってる姿が見れるライブなんです。
挨拶時のメンバー一人一人の言葉に熱意があり、その後のパフォーマンスはもしかするとファンでなくとも涙なしに見れないかもしれないほどでした。
他のどのパフォーマンスも気合が入っていて、嵐さん達は全力で楽しそうで、全力で輝いていました。

そんなライブを何故番外編にしたかというと、わたしはこれを初めての嵐にはあまりしないでほしいかなと思ったからです。
これに関しては人それぞれ考え方が違うと思うんですが、このライブはファンにとって本当に感情揺さぶられるものです。それこそ、初見時なんかは。
わたしは、このライブは初見時から嵐ファンとして見て、初見時から嵐ファンとしての見た感情を得てほしいと思ってます。このライブは初めて見た時の感情を大事にしてほしいと思ってるからです。なんでかというと、自分でも上手く言葉にできないんですが…。
なので、初めてのDVDとしては推しませんが、嵐ファンになった暁には絶対に見てほしいライブDVDです。なので、是非とも嵐さんを好きになったら見てください。
そして、できればこれの相葉ソロ曲をみてください。普段から笑顔が多いにもかかわらず満面の笑顔で会場を沸かせてしまう相葉雅紀を見てください!!!!!


番外編②昔のライブDVD

わたしの主観での“昔”というのは嵐がしっかり売れ始める06年より以前のものです。
と言っても、今手に入るものはごくわずかなのですが…。
彼らが彼らなりに踠いていた頃だからこその良さがあるのかなぁと思ってます。

個人的には『いざ、Now!』が推しです。
というのも、この歌はそれぞれのソロ曲の内容がすごく好きなんです。
各メンバーずつ紹介させてください。

大野智:TOP SECRET
とにかくダンスを見てください。
いや、本当にこの人はおかしい。才能に満ち溢れ過ぎている。とにかく頭がおかしいぐらいに振り付けがすごいです。観てください。

櫻井翔:Unti Unti
うんちうんちじゃないからね!!!!!アンチアンチと読みます!!!!!
今でこそ落ち着いたエリートとしての姿が全面的に出てますが、この歌はタイトル通りアンチに喧嘩を売りに売りまくった歌なんです。
と言っても未音源化楽曲なのでそのアンチの耳には届きにくいかもですが…(小声)
なんというか、賢い彼が内に秘めた闘争心と尖ったところを垣間見れてゾクゾクします…!本当櫻井翔大好き…かっこいい……(※当方相葉担です)

相葉雅紀:優しくって少しバカ
この楽曲はCDに収録されてる楽曲なんですが、もうタイトルが相葉雅紀そのものですよね。
歌詞も胸がキューってなって大好きです。
たしか、かなり年数が経った櫻井翔が宣伝してました。それぐらいには名曲です。(そもそも櫻井翔は相葉ソロをかなり推してるんですが…)

二宮和也:痕跡
ニノの女性目線楽曲シリーズです。
作詞作曲:二宮和也です。
とにかく歌詞が美しいのです…。二宮和也のソロ曲は基本的に彼の素敵な言葉のセンスが溢れてるんですが、この曲は特にそれが見られるなぁ…と思ってます。

・松本潤:La familia
この歌は一生推します!!!!!大好き!!!!!
この歌は嵐のことを歌った歌なのですが、本当に嵐愛が伝わってくるんです…。しかも、これを歌ってた頃の潤くんは基本ギラギラしてたはずなんですよ、たしか。すごく尖ってた頃の彼が、こんなにも嵐のことを大切にしてるんだなと思うと、優しい顔で歌う彼を見てると、胸がキューってなります。語彙力は消え去りました。

個人的にはこの中に収録されてる『途中下車』という曲も最高なので見てほしい。
翔くんとニノの悪ふざけが楽しかったり、大野さんと相葉さんがひたすら楽しそうにお尻と手を振ってて萌えまくったりと楽しいこと間違いなしです!歌詞も素敵ですしね。


と、いうことで今回紹介したのは7つの作品になりましたが、もちろん他のライブも最&高です!!!!!お恥ずかしながら、わたしもまだ観れてない作品も一部あったりしますので、この内容は不十分です。ですが、嵐のライブ沼へドボンするきっかけになってくれたら幸いだなぁと思ってます。
もしも高いお金を払ってまで挑戦するのはなぁ…と思っていたら、いっそのこと中古でも構いません。もちろん、嵐さんに還元されるのが理想なので、そこでいいと思ってくだされば新品で買っていただけるともっと嬉しいです。
まあ嵐は二次元よりもお金がかからない(はず)なので、そこまで気負わず気楽に手を出してもらえたらなぁと思います。
長文ですが、読んでくださった方がいましたら、ありがとうございました!

#嵐

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?