見出し画像

ごっこ遊びがしんどいというお話。

私は自覚しているのだけど、子供と遊ぶのがかなり苦手です。
…というかしんどさを感じていて、それを少しでも解決できないかと考えあるプロジェクトに参加しています。

9月からプロジェクトに参加して現在は最終フェーズ。プロジェクトのまとめに入っているところなのですが、メンターの先生から私のごっこ遊び考察に共感できたと言ってくださってちょっとびっくりしました。
Twitterにもごっこ遊び考察掲載してみたけど特に共感も得られず・・・なので意外だなーと。

 2月上旬に子供になんでごっこ遊びが苦手なのか問い詰められ「はて、何にしんどいと感じているのだろう…?」と思って真面目にごっこ遊びに取り組んでみた記事。
 
 最終的にしんどい部分は自分もやらなきゃいけないことがある中の余裕ない中でいつ終わるかわからないごっこ遊びをやりたいくないという心の余裕のなさが原因と分かったのですが・・・その後もまぁやはりごっこ遊びは苦手ですしやりたくないです。
分析視点でやるのは楽しいのでできますが、何も目的ないなかはやっぱつまらないなー。つまらないを楽しくするにはどうしたらいいんだろう・・・?が課題なんだろうなぁ。
 心の余裕なさをどう解消したら良いんだろうなぁ…は今も悩んでいる点です。

 こんなこと思っているのって私だけなのか??

家庭や仕事などもありつつ育児に向き合うお父さん、お母さんはそんなにしんどさは感じなくて私がわがままなのか?とも感じてしまうのです。
主観で話しているので客観性もないためよくわからないのですが。

自分も小さい頃はごっこ遊びやってたんだけど、いつからつまらなくなってしまうのかなーとか、好きだったことが好きじゃなくなるのってなんでだろ〜とか思っちゃうんです。大人になっても好きな遊びはあるが、成長につれ合わない遊びも出てくる…とかそういうこと?

まだまだごっこ遊びは突き詰められていないぜ。
好きになれないのはしょうがないけどイライラしない方法をもっと模索したいし、余裕のなさを解消ってどうしたらいいのか?とかもっと考えないとなと思いました。

本当に楽しい、本当に辛いの2局化は自分の本音が言えているからいいんだけど、見えていない層(楽しまなきゃと思っていて実は楽しくない)が一番辛いと思う。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?