【書評】色々なものの数え方が書かれている絵本【子供向け】

こんにちは!
あと30分で寝る時間なので
すっごく焦ってるみおちゅーです😳

ちなみに寝る時間は午後9時で
今は8時28分です!!

けどもうお風呂入ったし
あとはブログだけなので
なんとかなりそうです。

明日の寝坊だけ
気をつければ大丈夫レベルです。

♌️雑談は置いときまして〜

さて、今日の本はこちら!!
数え方の絵本

作者:高野紀子
発行者:山浦真一
ページ数:47ページ
2017年10月30日 初版発行
2018年4月20日 7刷発行

こんな時にもnoteがバグる〜

リンクをペーストしたあと
文字書いたら
フリーズしました。

そして再起動したら治りました。
いつものことです。

そのことを
ママさんに話したら
「神様が朝早くにやった方がいいことを
 教えてくれてるんだよ」
って言ってました。

確かに〜!

明日は、朝早く起きて
ニャンズにご飯あげて
早めに書評やります!!

♌️オススメポイント

この本は
小学生でも物の数え方が
分かるすごい本です!

絵本というか、
挿し絵がたくさんあって
文章もたくさんあるので・・・

分かんないです。

文字は、漢字に振り仮名が書かれている
ような感じなので
漢字の勉強とかになりそうです多分

ならないと思うけどね。

例えば、ウサギの絵が書いてあって
その近くに「ウサギ 1羽、1匹」て
書かれてる感じです。

ウサギを1羽って数える理由は
4足歩行の獣を
食べてはいけない僧侶が
2本足で立つウサギを
鳥だと言って
食べたから、らしいです。

洋服とか、動物とか、
町にある物とか、
沢山のジャンルが書かれています。

世の中にある全部の物の
数え方がこの本の中に
ありそうです・・・

でもこの本の厚さ、
紙だけだと
1センチメートル弱ぐらいです。

薄い。

しかも
この本の表紙裏に、
学校にある物の
数え方クイズみたいなのがあります!

時計とか、チョークとか、
跳び箱もあります。

こういうクイズ、
私好きなんですよね。

何となくです。

♌️今週の目標

・早起きする
・勉強頑張る
・部屋を片付ける
・ブログを毎日書く

特に部屋の片付け、頑張ります。
もう汚くなりました。

今度、部屋が散らからない方法を
調べてみます。

♌️終わりに

最後まで見てくださり、
ありがとうございました。

もしよかったら
ハート、フォローをよろしくお願いします。

ハートかフォローが
1つ増えるだけで
すごく嬉しいのです。

それでは、バイバーーーイ!

ここに何を書けばいいんだろう。 ハートを押してくれたら、わたしの毎日ブログのモチベーションが上がります!