マンガで夏休みも、時間を計画的に使えるようになるすごい本

こんにちは
みおちゅーです。

今日は18時から
私がみたいYouTubeの
生放送があるので
全力で終わらせます!

ただいま16時45分。
朝にやっておけばよかった。

今日は時間の使い方の本なのに
私が時間上手に使えなくて
どうするんだ。

♌️雑談は置いときまして

さて、今日の本はこちら

満点ゲットシリーズ
ちびまる子ちゃんの時間の使い方

久しぶりに音声入力使ってみました。

だけどたまに変な感じになります。
今ルンバをかけてるんですけど
そのせいかな。。。

監修:沼田晶弘
発行者:北畠輝幸
2019年7月10日 第1刷発行

オススメな人:時間の管理を
自分でしたい小学生(私)

昨日、本の表紙を真似て
綺麗に描こうとしてみました。

画像1

画像2

下手とかいう次元じゃないという。

♌️オススメポイント

この本は、時間の使い方が上手くなる
方法が書かれている本です。

表紙のちびまる子ちゃん、
「楽しい時間を作ろう!」って言ってる!

時間の使い方が上手くなったら
楽しい時間が出てくるんですね!

今度から、この本を読んで
書いてあること全部やろうかな。

================

時間の使い方って
色々な種類?がありますよね。

夏休みの宿題とか、
普段の宿題とか
段取りとか・・・

この本は、私が知ってる
時間の種類(?)が
全部入っていました。

・締め切りを守る
・段取り
・メリハリがつく
・夏休みなどの長い休みが良くなる(?)
・楽しい時の時間作れる
この5つ書かれてます。

私は、段取りのところを
特に実行しないとです・・・

段取りできてなくて
朝遊んじゃって・・・

なのでいつも更新が遅れてます。
ごめんなさい。

しかもこの本は
マンガが描かれています。

なので、分かりやすいですね。

このフレーズ、
何回も何回も言ってる気がするです・・・

テンプレート

そしてこの本は
スケジュール表や
夏休みの計画表など
自分で書く系のものも
あります。

自分でスケジュールを鉛筆で書いて
コピーして貼っておく的な
感じかと思います。

他にも
・ゲーム使用申請書
・夏休みタイムスケジュール
があります。

ゲーム使用申請書って
なんか面白そうです。

私もやってみようかな。。。
大変そうだけど。

♌️まとめ

いかがでしたでしょうか。
もし良ければ、ハート
フォローをよろしくお願いします。

それでは、バイバーイ!

ここに何を書けばいいんだろう。 ハートを押してくれたら、わたしの毎日ブログのモチベーションが上がります!