見出し画像

CardWirth シナリオ感想17_ヒロタ・Iraka.T・月香るな



ヒロタさん

寝る前サクッとシリーズvol.9の「B.U.Gallery」の制作者。ほのぼの系とホラー系が好きと記載した時にお勧めして貰ったのが晴れ知らず森。

サイト

89、晴れ知らず森

心温まるシナリオだった。ムルムンは随分と優しい神様なんだな。 言動に矛盾が感じられるフォルカと、いつまでも帰ってこない妻。意図的に発生しているとしか思えない霧。森を彷徨う亡霊という段階的な演出に惹き込まれる。 貰った首飾が形見みたいで売れない。

2023/11/18

惚気話を延々と聞く冒険者も好き。
初回はフォルカの言葉通り受け取っていたのでフォルカが霧を呼んでいるのだと思った。けれど、払えない程の霧を呼んでいたのがムルムンとはミスリードも過ぎる。何度読み返しても良い話だ。


Iraka.Tさん

BloodWirhスキンの事が気になって調べていたら、サイトを見つけたので早速ダウンロード。特性リセットボタンはよく分からなかった。

サイト

103、血の微睡み

BloodWirhのスキンで作成した吸血鬼が仲間だと行けて、血族の種類で技能カードが貰えるのか! スキンって思っていたより色々あって凄い! CW1.5かPYかの差を見せつけられている。レベル10にするまでCW1.5で遊んで良かった!!段階的に感動できる。

2023/11/26

BloodWirhのスキン専用の吸血鬼が作れると教えて貰って吸血鬼を作ってみた。当初は何が違うのか分からなくて、黒曜と紅玉の二人。
ずっと1.5で遊んでいたので、専用スキルが貰えるシナリオまであって、スキンって凄いなと感動した。


160、贄の町ジェルトファ

血族専用の技能カードが買えるのか!試しに作っていたのは黒曜と紅玉の血族。 技能カードを全て専用にしてみたが、8000SPは高くて手が出ないな。 美女が売ってる道具が便利過ぎてヤバい。街イベントもあるのか。 これは血族だけでパーティ組んでみたくなるな。

2024/1/15

開発版なのが惜しいと思うシナリオ。血族の違いの意味が分かり、せっかくなので新宿作成して黒曜、紅玉、黄金、白銀、半端者×2、の6人パーティを作成してみた。技能をジェルトファ縛りにするとバトルとキーコードがとても大変。血族の回復も苦労し、半端者用に血清の法が手離せない。
もっと街イベントが欲しい!血族専用イベントとか、あったらいいな。


161、防具目録

特性に合う防具が売っているお店。種類が豊富で見ているだけでも楽しい。カードワースは防御力が数値化(というか可視化)されないから、よく分からないんだよな。

1/15

適性と見た目だけで選んで着せるのも楽しい。戦闘時に着せている防具がチラチラ表示されるから、何かしら役にたっているのだと思う。


162、才能発見器

Nostalgicスキンの適正確認をアイテムでする感じだろうか?

1/15

月香るなさん

寝る前サクッとカードワースvol.1に収録されている「夏風邪は馬鹿が引く」の制作者。夏風邪は馬鹿が引くが、ほのぼの系のシナリオだったので、他にどんなシナリオを制作しているのか気になってダウンロード。

サイト

104、荷物運搬の依頼

赤ずきんの話がカードワース風に改変されてるのは面白い。ゴブリン退治する赤ずきん…。助けて貰ったのに、クレイブの扱い可哀想だった。

11/28

冒険者バージョンの赤ずきんの話から始まる。赤ずきんの童話を依頼に落とし込んだシナリオ。上手くできていると思う。


105、首吊り館の亡霊

事故物件の調査とか不動産会社も大変だなと思ったけど、ラストでブラック匂わせてきたの幽霊より怖い。

11/28

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?