見出し画像

CardWirth シナリオ感想7_冒険者の宿で(市内)

寝る前サクッとカードワース6に入っている「冒険者の宿で」
あまりのボリュームに遊び尽くせる気がしないので、別枠にしてみた。
作成途中のため、都度追記していく予定。どこまで遊び尽くせるか。
アレトゥーザよりボリュームありそう。

記事掲載:2023年12月9日(当時は感想のみ)、改装:2024年3月23日。
赤塔を攻略したので記事を改装。自分用に攻略情報を追加。リューン市内と外(フィールドワーク)を別記事(作成中)にする事した。



53、冒険者の宿で

アレトゥーザみたいなものかと思ったけど、季節があったりするから、何か違うようだ。 雪合戦は人選が悪くて敗退。人種や特徴のクーポンだと?! 高額支払って部屋がカオスになってきたぞ。 魔術師の依頼だけでもコンテンツ盛々なのが分かる。イーク戦線の敵の数!!

2023/10/24

どうして寝る前サクッとシリーズに入った!?と思う程に膨大なシナリオ。
赤塔を攻略するシナリオかと思ってみても、それもイベントの一つでしかなさそう。


宿

評判

貢献度0~:はっきり言ってチンピラ宿だ。ころつきの巣窟らしい。自分で言っていて恥ずかしい。
貢献度30~:旅人の宿だな。ポトフが旨いと評判だ。冒険者の宿だと思われていない。(素材アイテム詰め合わせが貰える。)
貢献度100~:場末の宿からは脱却できた。依頼も信頼できるとまずまずの評判だ。(きゃめらが貰える。)


料理

魚:バターソテー、焼き魚、むくろ
果物:フルーツタルト、果物ジャム、吊るしバナナ
肉:ハンバーグ、焼肉、闇と混沌
小麦粉:レンバス、らぴゅたパン、バゲット、石パン
野菜:ポトフ、野菜サラダ、まんどらご
香草:くさもち、まんどらご

称号:炎の料理人→


貼り紙:討伐の依頼

対象レベル1-3(報酬銀貨300枚)貢献度+3
バットの討伐、ぷるぷるの討伐

対象レベル3-5(報酬銀貨400枚)貢献度+4
ミノタウロスの討伐、オーガの討伐

対象レベル4-6(報酬銀貨500枚)貢献度+5
グリフォンの討伐

対象レベル5-7(報酬銀貨500枚)貢献度+5
ビホルダーの討伐

対象レベル7-9(報酬銀貨650枚)貢献度+6
吸血鬼の討伐


貼り紙:探索の依頼

対象レベル1-3(報酬銀貨400枚)地図、貢献度+6
迷子捜索の依頼、森で食材採取の依頼

対象レベル1-3(報酬銀貨400枚)地図と綺麗な石、貢献度+7
森の脅威排除の依頼

対象レベル3-5(報酬銀貨500枚)地図と300SP、貢献度+8
盗賊討伐の依頼

対象レベル5-7(報酬銀貨750枚)地図、貢献度+15
エルトラ火山探索の依頼

※ここで貰える地図を宿に居る情報屋に売る(100SP)と地図情報(200SP)が買えるようになる。


貼り紙:農家の手伝い

野菜畑へ→野菜を収穫:銀貨100枚
果樹園へ→果物を収穫:銀貨100枚
薬草園へ→薬草を収穫:銀貨100枚+薬草


貼り紙:品物の収集

ランダムなアイテム収集の依頼で、親父に渡すと報酬が貰える。

百葉丸5個(銀貨1000枚)、黄楊膏5個(銀貨900枚)


同行者

グラン(LV4:暇つぶし/精神状態が即座に元に戻る)
    →野外調理術と工芸の知識を教えてくれる
シャムス(LV4:砂漠の風/探索の速度が上がる)
トーネ(LV5:オーロラ/体力が徐々に回復)
一つ目(LV6:眼力/敵の正体を見破る)
アーノルド(LV7:撤退術/撤退成功率がアップ)


部屋

熊さん(ショップで購入)

熊初心者コース(LV3)     →「熊初心者」の称号
猟友会コース(LV7)      →「猟友会」の称号
マタギコース(LV11)       →「マタギ」の称号
アパッチ族の洗礼コース(LV15)  →「哺乳類最強」の称号

熊さん(アパッチ族の洗練儀式コース)に勝てない。 エルトラの竜より熊の方が強いのか…。 フルボッコ(にされた)記録 13の魔女<エルトラの竜<バジリスク<熊さん&辰さん(連敗中)

2023/12/15

調子に乗って、熊さん(アパッチ族の洗練コース)にもリベンジ。 哺乳類最強の称号を獲得。

2023/12/29

竜の血や赤塔で獲得した装備でガチガチに固めてようやく熊さんに勝てた。この哺乳類最強の称号でクロスオーバーしているシナリオないかな。


密造酒(グランから作り方を教わる)

果実と酒の素で密造酒を作れるようになる。


通り

薬師の店

強治療薬(銀貨800枚)=白ハーブ2枚 or 黄楊膏+百葉丸
黄楊膏(銀貨400枚)=傷薬と薬草1つずつ
百葉丸(銀貨500枚)=解毒剤+コカの葉2枚

荷物袋に余るコカの葉や傷薬、解毒剤やハーブを使って調合して貰える。
他にも色々売っているが、欲しい物だけ記載
草文庫は何かを行ったら入れるようになるんだろうか。


ショップ(正式な記述はショプ)

日記帳(100SP)猫、釣果、赤塔攻略、貢献度を確認できる
権利書(1000SP)地下倉庫を利用できるようになる
熊さん(5600SP)バトルができるようになる
一日一個のみ購入可能の旅糧(100SP)フィールドワークで必須
散財できる程色々売っているが、全て購入してまた購入したいと思ったのは上記のみ。いや、熊もどうかと思うけど、称号が欲しいので。


地下倉庫(ショップで権利書を購入)

ハウスボードからお手伝いを雇う(1000SP)赤塔を登るなら必須かも


冒険者の店(地下倉庫)

地下倉庫でミカに依頼(2000SP)して開設できる。

貰える物
8pt:フルーツタルト、ポトフ、ロングソード、ジャグ、200SP
    新鮮な魚10匹、解毒剤、密造酒、傷薬と葡萄酒、
16pt:安寧の石、西瓜種乱噴
32pt:エル・レナル、西瓜降誕、銀酒


にゃんこ

冒険者一人にしか懐かないようだ。ひたすら魚を与えると仲良くなって連れて歩ける(ビースト枠)。
赤塔とフィールドワークには連れて行けるが、宿に戻ると別れてしまうのが残念と思っていたら、連れ出せた。
バグで動かないので冒険者の日記を利用したら、宿の親父に「何だ?その猫は。」というセリフが出てミルクを与えてくれたので、飼い猫として認知されたのだろう。何をしてくれるのかは謎だ。

にゃんこ

闘技場

技能

模擬戦

時々グランと100SP賭けが始まる
対戦相手
LV7:アーノルド
LV5:青霧のジュトー、ベンハイム
LV2:酒蔵の主ピアーフ、町人
LV1:兵士


墓地

小屋(夜のみ)

種族クーポン

人間・エルフ・ドワーフ・ホビット(ハーフリング)・オートマータ(自動人形)・人狼(ライカンスロープ)・吸血鬼・ホムンクルス・悪魔(魔族)・アンドロイド・ペンギン・にわとり・ひよこ・ノーム・神(神族)・エイリアン・天使・幽霊・獣人・巨人・魚人

特徴クーポン

盲目(-2)・隻眼(-1)・隻腕(-1)・オッドアイ・三つ目(-1)・寒がり・暑がり・猫舌・薄毛(禿・ハゲ)・隻翼(-1)・ぽっちゃり・肥満・大柄(長身)・小柄・三白眼・聖北教徒・クドラ教徒・知恵袋・酒豪・大食い・ツンデレ・ヤンデレ・クーデレ・素直クール・無表情・無口・友愛・天然(天然ボケ)・相棒・戦友・

職業クーポン

戦士・野伏(レンジャー・さすらい人)・魔術師(魔法使い/魔女:女性のみ)・呪術師・盗賊・武士(侍)・騎士・聖騎士・暗黒騎士・魔法戦士・銃士(ガンナー・ガンスリンガー)・召喚士・僧侶・テイマー(ビーストテイマー)・死霊術師(ネクロマンサー)・執事(バトラー)・メイド・祈祷師/巫女・吟遊詩人・ヴァルキリー(ワルキューレ・戦乙女)・軍師・人形遣い(パペットマスター)・賭博師(賭博)・蟲術師(蟲遣い・蟲使い)・星詠み・力士・調理人(調理師・コック)・悪魔祓い(祓魔師・エクソシスト)・医者・探偵・釣り人(猟師)・狩人(猟師)・忍者・

出身地クーポン

リューン・ラーデック・カルパチア・キーレ・アレトゥーザ・バルーザ島・ベルサレッジ・ロスウェル・ルーンディア・ミーティア・エラン・シュノーア・ペテンザム・ユリシーズ・エルモント・フォーチュン=ベル・ポートリオン・グラード・グリューンブルク・キラナン・ヴァンドール・カーゾ・トレアドール・カーディラム・流れ者

獲物クーポン

長剣・短剣・大剣・杖・メイス・長柄武器(ポールアーム)・刀・斧・投擲・弓・銃・トンファー・二節昆(ヌンチャク)・三節昆・大鎌


雪合戦

やっと雪合戦勝てた!! カード交換で雪玉補充されるのを最終戦まで知らなかった…。 グランを普通に攻撃できたのは、同じ冒険者だから良心が痛まないのか。 初回はシナリオ始めてすぐだったから、「このクソガキ!」と思ったけど、「全力で雪遊びする子ども達、可愛いな」となったのは情なのか。

2023/11/10

これは回復持ちじゃないと厳しいイベント。誰になるかはランダムっぽいので、誰が選ばれるかが重要。雪馬召喚はしばらく使っていた。

釣り

称号:釣り達人→釣り名人→


広場

市場

露天商(リューン瓦版・花・虫玉・小麦粉・石パン・葡萄酒)
農夫の野菜売り(果物、野菜、縄、えだまめ)
便利な道具市(いい釣り竿、ニルドの灰汁、高級はさみ、松明)
交易商人の道具市(銀酒、玉子王子、ネギィ、はちみつ瓶)
ローブの男の魔法市


赤塔

感想

美女トーネを誘い、早速加えたいと空きを作るも、枠が違った。グランも同じかな? 氷室で出逢ったリムーを仲間にした。可愛いので居てくれるだけで良いのに、ペンギン?? 荷物袋が素材で大変な事になってきた。このシナリオ専用のカード置き場が欲しい。一括収納、一括取出したいな。

2023/11/3

氷室で登場するリムーの可愛さに、6人目の冒険者が決定した。それまでは新しく入った連込みを代わる代わるパーティに入れていたのだが。
連れて歩いて判明したのは意外と武器攻撃の技能が得意だという事。氷漬けの美女は魔法系だと勝手に思い込んでいた。
この後、シナリオ専用の倉庫で一括収納ができる事を教えて貰ってから、遊びやすくなった。

赤塔のサブクエ、アナトーの使徒 レベル12が6人を想定している、という注意書きを見て退散。 MAXがレベル10の冒険者にレベル12を求めるとは、どういう事だ!? 寝る前サクッとどころか、このシナリオだけ、2ヶ月遊び続けているのに終わる気配が全くない。

2023/12/9

赤塔51階到達!! イェリスの心臓を獲得。 赤い舌の治癒の魔法が厄介だった。子どもでこの能力とは末恐ろしい。 最上階に到達してもバンディッシュは何も言ってくれないのか…。 まあ、まだサブクエクリアしてないもんな。 ついでにミカに頼んで冒険者の市を開設してみた。

2023/12/10

赤塔周回していたら、真実が4個に増えた。歪という真実みたいな指輪も獲得。それなのに黄金蛙さまが一つも来ない。 ゔぉ〜ぱるはよく出るんだが、何本も要らない。冒険者のお店で売りに出したら、ポイント高かった。 サブクエの発生ってランダムだったのか…。

2023/12/14

冒険者の宿で 初めて一つ目の腕相撲に勝てた!レベル10になっても毎回負けていたから嬉しい。 ようやく追放者を交換できたぞ!こんなに周回しているのに何故サブクエが一度も出て来ないんだ!? 魔法使いに必要な能力って何だろう?

2024/1/14

魔石500個で交換して貰える追放者。
賢者の杖+小回復+沈黙治癒+魔法の矢+防御力上昇を兼ね備えた道具と教えて貰った。


階層(対象レベル)発生するサブクエスト

1F(レベル1-3)穢れた泉・オークの軍旗・イーク戦線異状なし
5F(レベル2-4)穢れた泉・オークの軍旗・イーク戦線異状なし
10F(レベル3-5)氷室
15F(レベル4-6)図書室の狂気
20F(レベル5-7)恐怖の絶叫きのこ
25F(レベル6-8)
30F(レベル7-9)長老の遺産
35F(レベル8-10)
40F(レベル9-11)
45F(レベル10-12)アナトーの使徒
50F(レベル10-12)アナトーの使徒


サブクエスト

1F~10F【穢れた泉】泉の水は飲まないで何度かクリックする
敵:ゴブリン(LV2)、ホブゴブリン(LV3)、穢れの悪魔(LV3)
報酬:暁の宝珠

1F~10F【オークの軍旗】
敵:オーク兵(LV2)、オーク武装兵(LV3)、オークの英雄(LV5)
報酬:オークの軍旗、オークの財宝(600SP相当)

1F~10F【イーク戦線異状なし】
敵:イーク兵(LV1)、イークの僧侶(LV3)、カミカゼイーク(LV2)、イークの妖術師(LV5)
報酬:突撃ホイッスル

10F~15F【氷室】LV3~5
敵:霜の悪魔(LV7)
報酬:氷の雨orアイテム(未確認)orリムー

15F~20F【図書室の狂気】
敵:ブラッド・シーカ(LV5)、灰の魔術師(LV6)
報酬:灰の魔法

20F~25F【恐怖の絶叫きのこ】LV5~7
※20Fのボス敵倒した後にジルの店で茸の依頼を受ける
敵:紫ワーム(LV8)
報酬:深緑の魔力

30F~35F【長老の遺産】LV8~10
敵:ゴッタン
報酬:氷結塊、バンディッシュから銀貨300枚

45F~50F【アナトーの使徒】LV10~12
敵:デスナイト(LV9)、灰の魔女(LV10)、クシヤ(LV13)
報酬:巨剣グラ―、バンディッシュから400SP+800SP(経典の詩句×2)

【コモンクエスト】
敵:ゴブリン(LV2)、ホブゴブリン(LV3)、ゴブリンシャーマン(LV3)、ゴブリンロード(LV4)


宝箱の中身

高級な宝箱
金色メダル・銀酒・韋駄天の靴・真実・歪・切り角・竜の血・へらくれす・永遠の花冠・魔剣う”ぉ~ぱる・タルカス・染血の盾・綺麗な食器・祓魔の結晶・【黄金蛙様】・解呪の杖・etc

飾られた宝箱
韋駄天の靴・永遠の花冠・魔剣う”ぉ~ぱる・綺麗な食器・金色メダル・解呪の杖・レンバス・魔石5個・真実・歪・切り角・謎のハーブ種・聖水・祓魔の結晶・炎槍の書・謎のハーブ種・黄楊膏・etc

大きな宝箱
韋駄天の靴・百葉丸・黄楊膏・ロングソード・解呪の杖・魔法薬・葡萄酒・へらくれす・光弾の書・ハーブ種・レンバス・金色メダル・綺麗な食器・呼び羽根・炎槍の書・竜の血・etc

くすんだ宝箱
光弾の書・炎槍の書・綺麗な石・聖水・百葉丸・ハーブ種・ヒワシリの種・魔石10個・魔石5個・コカの葉・黄楊膏・どろどろ・葡萄酒・etc

小さな宝箱
青ハーブ・緑ハーブ・白ハーブ・水・むくろ・どろどろ・汚れた箒・虫だま・薬草・小鳥の羽・空き瓶・コカの葉・etc


合成アイテム

【虹】
虹のかけら×10、リオリア×3、ドゥーガ×3

【虹のかけら】
魔血晶×20、獣の血×20、獣の牙×20、不死者の灰×20、骨×20、イラクサ×20、イラクサ×20、古銭×20、巨獣の牙×5、ディリジウム×5、
ディリジウムはバルキウロス(45F守護者)を倒すと稀に吐き出す。また、フィールドにある砦などの宝箱からも出る。


えうー

赤塔で拾える卵。とても低確率なので、拾えると運が良いみたいだ。

ついに、えうーをgetしたぞ!! あと黄金蛙様を獲得できたら赤塔卒業できる。

2024/3/5


えう~

ばうわう

宿でトーネから貰える温かい石。確認した時は貢献度が81だった。

謎の水晶から2頭獣が産まれた。 ばうわう、冒険者のネーミングセンスがイマイチ。もっと格好いい名前が良かった…。 一気に成長して吠えるようになった。ばうわうとカサンドラの2匹で眠りから起こしてくれるのは助かるし、応援で行動力ボーナスもつくとは。

2023/11/23

ばうわうを連れているんだが、仲間のピンチに全体攻撃してくれるの、とても頼りになる! 赤塔に連れていける冒険者が増えてるし、冒険者によって色々な特徴があるのも面白い。 赤塔の「恐怖の絶叫キノコ」を終了。ジルから深緑の魔力を貰った。 このシナリオ、いったいどこまで遊べるんだ!?

2023/11/26

ばうわう、また大きくなったんだが、説明書きがオカシイ。 「バーベキューや食料の冷凍保存に大活躍している。」 戦闘でも大活躍だし、どれだけ有能なの??

2023/12/3


水晶から成長するばうわう。確か温かいという記載があったので、温石みたいなものかなと思って持たせていた。何か産まれるという会話や記載を覚えていない。戦闘中に何度も水晶の画像が出てくるので、外してしまおうかとも考えていた。
今では一番有能なビースト枠のカードだと思っている。
えうーという存在もいるらしいが、まだ確認できていない。

ばうわう。 メイン宿では、頑張って!と応援してくれる存在だったので知らなかった。他の宿だと、そわそわしたり泣き顔になって全体攻撃をして敵を一掃するんだ。 誰に持たせるかで行動変わるんだな。特性で変わるのかな? 全体攻撃する方のばうわうは強すぎて迷う。 何パターンあるんだろう?

2024/1/14

水晶を孵した冒険者以外に持たせると全体攻撃するバグだと教えて貰った。泣き顔だったり、そわそわしているのは親代わりの冒険者を探しているからなのか。
道具のように使うと行動を指示できると教えて貰ったのだが、どの指示を選んでも所持している冒険者への応援しかしてくれない。


イベント

リューン花祭(4月8日)

花祭

ミカから花(銀貨1枚)を購入して皆に渡せるイベント。それぞれセリフが異なって面白い!
バンディッシュにも花を渡せるのに、呪術師には渡せない。
市場では花の耳飾り(銀貨500枚)、パック花びら(銀貨100枚)、ロゼワイン(銀貨100枚)が購入できる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?