見出し画像

チャーミング人間の復職記4~初の休日~

どうもこんばんは。みいです。
今日は二日働いた後の休日でした。



1.起床


疲れすぎて眠れず、5時半に目が覚めた。
脚の重さは解消されていたが、肩がバキバキだった。
勤務中にPCに向かう作業があったことと、単純にちょっと枕が合っていないというダブルパンチがもたらした結果だ。
肩凝ってるな~とか痛いな~とかではなく、バキバキ。
いつかTVで見た、大谷選手の肩甲骨の柔らかさを思い出した。
柔らかい肩甲骨欲しい。
職場の人が昨日の出勤前に肩甲骨を剝がしてきてもらったという話も思い出した。
少しずつしか剥がせないらしい。

2.午前中


引き続きバキバキなのに、午前中はドキュメンタリーをみることにした。
よりバキバキになりそうな行動なのはわかっていたけれど、自分の気持ちを整えるために必要な気がしていた。
2日間、ものすごい数の人間と接し、多かれ少なかれその人たちの感情を受け取っていたので、とにかく頭をからっぽにする作業が必要だと思った。
そこで、涙を流してみようと考え、出た答えがドキュメンタリーをみることだった。
すこーしずつみていたXGのドキュメンタリー。
絶対号泣しそうで見れていなかったEP.7に手を付けた。


デビューに向けてメンバーが脱落していくのだけれど、まさかのメンバーが脱落する本エピソード。
練習生になったことも、歌もダンスもしたことないけれど、ばりばりに共感してしまった。
今でこそ、現メンバーの結束力を高めたり、より一層プロになるために必要な過程だったと言えるのかもしれないけれど、どう考えても苦しくならざるを得なかった。

辛い出来事の渦中にいるときに、全て終わったと思うことは決して大げさじゃないと思う。過ぎ去れば、、みたいなことを言うのは簡単だけど、人間そんなに強くなくても良いんじゃないかと思った。

とりあえず、泣いて何も考えることなくそのまま寝落ちしていた。
起きたらお昼だった。


3.午後


起きたらSNSに私のだいっすきなバンタンたちが溢れていた。
お誕生日にいつも以上に可憐な姿を見せてくれたジミンさんと、幸せって体現するならこうだろっていうオーラ前回のペンミテテさん(シンプソン様、ジミンさんも最高)、1年前のプサンコンの楽しそうすぎるバンタンたち。

週末の供給量多すぎて、午後ずっと追いかけていたけど、いつも通り追いつくことはなく気付いたら夕方だった。
またしても目を酷使し、肩のバキバキが強化されていく。


4.夕方


ずっと前から楽しみにしていたイロ直帰ラジオ公開収録。
見ながら飲むりんごジュースは昨日のうちに買い込んでいたので準備OK。
良い意味でお2人はいつも通り最高で、背景はカオスで、現場の雰囲気はどうみても楽しそうだった。
次は現場に絶対に行きたい。絶対に。


5.夜

ご飯を食べ、お風呂に入り、今これを書いている。
こんな一日を過ごしたので、ちゃんと頭がからっぽになっている気がする。
初めての休み、ガス抜きに成功しているっぽい。
休みの旅にいろいろ試してみようと思って、いろいろ妄想していた。
心と身体のガス抜きの術をたくさん持っている大人になりたい。
今年いっぱいはいろいろ試して、またこうして共有しよう。



とりあえず、次の休みの前夜に焼肉を食べることだけ決まっています。
牛タンは私を生かしてくれることだけはいつだって真実なのです。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
ではまた明日。


#復職 #休みの過ごし方 #泣く #イロ直帰ラジオ #ガス抜き #チャーミング人間の復職記


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?