見出し画像

ラッキーセブン

おはようございます、みいです。


この日記を始めてから1週間経ちました。
読んでくださった方、いいねしてくださった方、本当に本当にありがとうございます。
この経験はまちがいなく宝物です。



実はというほどでもないですが、この日記を始める時とっってもどきどきしました。
なんでどきどきしたのか考えてみたところ、



・自分なんかができるのだろうか
・つまんないと思われたらどうしよう
・本当にこれがしたいことなのだろうか


こんな感じのことをぐるぐる考えていました。
でも、これまで自分が周りの大切な人たちから受け取ったものがあるから大丈夫!と思えたのです。
そこからはえーい!やっちゃえ!ちょうどいいから七夕の日にはじめちゃおー!ぽちぽち!みたいな感じです。



そんなわたしと同じように(?)世界でも有数のプレッシャーと向き合いながら成功を収め続けている韓国のバチイケセクシーキューティ7人組をご存知ですか?



はい、BTSですね。その通りです。(強引)
これでわかった方に、はなまるあげちゃいます。


さてさて、なぜここまで強引にBTSに繋げたかと言いますと、ちょうどこの日記を始める直前に観た映画が影響しているのです。


「j-hope IN THE BOX」


https://btssolodocumentaries.jp/ より引用


BTSのメンバー、j-hopeさんの初ソロアルバム&ライブのドキュメンタリー映画なんです。
名前の通りいつでもみんなのHOPEでいるような笑顔で優しくて、パフォーマンスには誰より厳しいダンスリーダーな彼。
そんな彼ですら追い込まれてしまうようなプレッシャーがあることを目の当たりにし、改めてすごい人だ…と感動しました。
そして気付いたらメモを取ってました。


印象的だったのは、リリースイベント直前というプロ相手にプレッシャーのかかる場面で、


「お前は誰だ?何でここにいるの?うまくできるよね?」


と、エレベーターの鏡に映った自分と対話して奮い立たせていたシーン。
とても効果的にセルフトークをしていらっしゃる、、、!と感動し、お手本にしたいと思ったのです。


あと、彼はとてもカラフルでポップな洋服を好む人でとてもおしゃれなのですが、例えまでおしゃれでした。
ひとつの課題をアイスクリーム1スクープとして表現し、

今日のイベントが終わったら1スクープ、明日のリハーサルが終わったらその上にもう1スクープ


というように、積み重なるアイスクリームに例えていたのです。
これには思わずおしゃれだしかわいいし、j-hopeっぽすぎる!!
と唸りました。


「いつまでも永遠のままのものはない、そういう部分について新しく感じる必要がある。そうしないとその大切さはわからないと思う。」


なんて誠実な発言なんだろうと思いました。思いましたよね??
なかなかそうは思っても口にできないし、ましてや実行するのは本当に大変なことに違いないです。
それでも実直に向き合う姿勢に、知っていたけどさらに知れて好きになった作品でした。
彼をご存じない方もぜひ、観ていただきたい作品です。
きっと自分の中の課題と向き合っている方には刺さるはずです。
(映画上映は終了しましたが、Disney plus,weverseで配信されています)



ついつい長ーくなりましたが、ここで重大発表!!!


実は私のBTSの推しは彼ではなくSUGAさん(本名のユンギさんと呼んでます)なんです。。。
おい!ここまで語っておいて違うんかい!ってなりました?すみません。

もちろんj-hopeさんも他のメンバーも大好きです。
お察しの通り、ユンギさんのことになるとまともな文章を書けなくなる恐れがあるので、またいつか落ち着いている日にしますね。(そんな日は永遠に来ない)


最後にここまで読んでくださってありがとうございます。
日記を始めたのが七夕で、今日は7つめの記事で、BTSは7人組で、なんてラッキーなんだろ!という思いでタイトルつけました。


単純と思われた方、ぜひ純粋と思って赤子を見る気持ちでお願いします。
みなさんにもラッキーが流星群のように降り注ぎますように☆
また明日。


#BTS  #jhope #ユンギ忘れてないよ #みいと推し

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?