見出し画像

ドラマと厄払いと涅槃仏

どうもこんにちは。みいです。
今日は友達の話です。


以前厄払いに連れて行ってくれた友人(通称:先生)と、先日会った。

久々に会うので、ランチでもするか~と思っていたら先生の口から出たのは『大仏観に行こう』だった。
言われた瞬間は???だった。
どうしてもみたい大仏があるらしい。
もちろんその前後にランチもしてお茶もする予定を立てた。

大仏に関する前情報は何も入れずにいざ向かった。
先生の運転する車で、軽い日帰り旅行のように。

まず、ランチ。
先生が探してくれた住宅街にあるカフェへ。
迷子になりながらなんとか到着。

全部おいしい


実は数日前に誕生日だった先生にプレゼントを用意していた。
食事の前に渡すと、なんと彼女も私にプレゼントを用意してくれていた。
お互いにとっても喜んでいた。
すごく悩んで用意したのでこちらも嬉しくなった。
先生のプレゼントも日々大切に使っている。

その後、先生の見ているドラマの話をきいた。
何を隠そう、先生は大のドラマ好き。私はドラマは全く見ない。
いつも流行りのドラマのあらすじだけ彼女から聞いてへえ~!となっている。
今期のおすすめははやぶさ消防団だそうだ。
なんで見ないのかといつも責められるところまでがセットになっている。


ご飯を食べて満腹になりながら、いよいよ大仏へ。
寺はとても大きくて広かった。
山2つ分くらいの敷地があったのではないかと思う。
なので、入り口から大仏までしばらく歩く必要があった。
その日は当たり前のように猛暑日で、日除けにと思って被っていった麦わら帽子ですら意味を成さないような天候だった。

入り口から5分以上は歩いてやっと大仏とご対面。
なんと涅槃仏だった。

比較対象がないけれど、ほんとに大きい


とにかく大きい。大きすぎて全体を写真に収めることができないくらい大きい。
横幅?頭から足先まで40メートル以上ある。
詳しいことは一切わからないが、とにかく大きくてなんだかオーラもあるし、心地よい感じがした。
先生となんとか写真に収められないか試行錯誤してなんとか写真を撮れた。
汗だくになりながら。

売店ではソフトクリームとアイスコーヒーを売っていて、訪れていた海外の観光客の人たちが食べながら涼んでいた。
一瞬買いたくなったが、我々にはこの後行きたいカフェがあったので、ぐっと我慢する。

他にもいろいろな参るところがあったので、参ったり参らなかったりしながら山を下る。
下にあったお土産やさんで、大仏ステッカーがないか先生は本気で探していたが、なかったようだった。
商品化したら絶対に売れるのにと悔しがっていた。

とにかく暑くてリアルに倒れそうだったので、その後山奥のカフェにいった。

おばあちゃん家に帰ってきたような庭


道中、山奥すぎて本当にお店があるのか不安になったが、ちゃんとあった。
しかもとっても素敵なお店。
雰囲気も味も店員さんもぜーんぶ素敵。
うっかり昼寝しそうになった。

一間につき一組なので静かでゆったり
ラテもトーストも一級品

その後、もう一軒気になるカフェがあったのでさらに寄った。
そちらでも満足して、最後は先生が家まで送ってくれるとのことで道中またずーーーっと話していた。
あり得ないくらい話していた。
家に帰りつく頃には夜になっていた。

バイバイしてから、もらったプレゼントをゆっくりながめてニヤニヤして一日を終えたのだった。
先生今日もありがとう。


大仏に”様”を付けるか迷ったのですが、今回は敬称略でいかせていただきました。
書いていないですが、間にパン屋さんにも行ってます。どんだけ。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
ではまた明日。


#涅槃仏 #先生 #みい日記


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?