見出し画像

タヌキ語録

2021年の備忘録より

かなづちトントン

長女が図工で金槌工作をしている様子、歌を作って帰ってくる。(「雪やこんこん」のメロディー)

くぎうち トントン
かなずち トントン
打っても打っても まだまだ打てる
ヤナギもケヤキもカエデもナラも
最後はすてきな作品だ♫

後日、角材を釘で繋げて作った毒蛇を2匹持って帰る。箱の中にブランケットを敷いて部屋の隅で飼育中。餌皿には庭の草木が入っている。


ペンギン先生

お友達の母娘と歩いていると、子どもたちが大手塾のチラシをもらった。数年前にこのあたりで巨大ペンギンに遭遇したことがあった。この塾のマスコットがお仕事に行くところであったようだ。

長女がお友達のママに「ペンギンが先生なの?」と聞く。お友達がウケて話しに花がさく。ペンギンの出題の魚がテーマの算数問題や、間違うとペンギンにお尻ペンペンされるなどと色々言ってて面白い。


長女の夢 

A tanuki was riding a horse in the night. I was the tanuki. We were going to a restaurant in the forest. The horse was really good at running in the darkness going this way and that way without bumping into trees. When we got to the restaurant, there were lots of other tanukis and they were all playing cards with their horses that they came with. I asked if my horse and I could join and they said yes. so we played cards too.

真夜中にタヌキが馬に乗っていた。タヌキは私。向かっている場所は森の中のレストラン。馬は真っ暗な森の中を木を避けながら走るのがとっても上手。レストランには、たくさんのタヌキがいて、みんなそれぞれ自分の馬とトランプをしている。私たちもトランプをしていいかと聞いたらいいと言われたので、私も馬とトランプした。


長女の夢

I was in a big room with thousands and thousands of books but I could only choose one to read. I was going crazy because I wanted to read lot of them and I didn’t know how to choose!

私は大きな部屋にいて、その部屋には数えきれないほどの本があった。でも1冊しか読んではいけなかったので、全然選べなくて気が変になりそうだった。


感謝祭

感謝祭でお友達の家に招かれる。大人数の大ご馳走である。夕食後、ゲストの一人のママとずっとおしゃべりをしている長女。なんの話しをしているのかと思ったら、子育て世代向けのコロナの給付金とタヌキの栗田黒目の話をたくさんしてくれたとその方が教えてくれた。





この記事が参加している募集

#育児日記

48,996件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?