見出し画像

2023年を振り返る#2_4〜6月編

2023年4月〜6月。学校法人を退職して羽が生えたように身軽になった私。
そのころの出来事を、駆け足で振り返ってみよう!

年の瀬も年の瀬、31日を迎えてしまいました。
(ほんとはもっと早くふり返りたかったのに!)
今年もいろいろありましたが、一旦振り返って来年に繋げたい。


自分の身体と向き合う

食生活の見直し

仕事をやめて時間ができたので、できるだけ添加物を少なく、野菜多めの食事を心がけるようになりました。
その後、小麦粉を控え、ファスティングもやってみよう!と決意するも、娘の体調不良とスケジュールが重なり見送りに。
ファスティングの初体験は8月になりました。

整骨院に足繁く通う

改めて診てもらったら、首や頭の凝りが酷いことが判明。
自覚はなかったけど、ほぐしていくと調子がよくなっていく実感はあった。
ガチガチに固まっていた首が、徐々に柔らかくなりました。

鍼にも足繁く通う

ゆったりとした生活をしているうち、身体が自分のものへと戻っていく感覚がありました。
やはり3月までは忙しすぎたのだなぁ、これからはゆったり、家庭での生活を大切にしたいなと願いました。

友人の結婚式に、浮足立つ。

コロナ禍明け、久々の結婚式。
ネイルまでしちゃったよ。
このネイリストさんが凄腕で、すごくいい出会いでした。

自分の結婚式以来のネイル。

さあ、次に何をしよう、とじっくり考える

教員からの、思い切ったキャリアチェンジを探る

教育の場にいて、不登校等の地域教育課題は頭の片隅にありつつも、今の自分にできることは何なのか、いまひとつ見えてこない。
その上、教員としては仕事で育児との両立は難しいという気持ちもあって、時間をかけて考えていこうと決めました。

NPO法人子育てオーダーメイド・サポートこももに関わる

コロナ禍で出産・子育てスタートしたわたし。
少しでも後輩ママの力になれたらと、活動に参加し始めました。


WEBマーケティングとWEBデザインを学び始める

なにをやるにも、WEBの技術が必要だろう、と、
このあと12月まで半年間お世話になったのはWonderlaboさん。


くだもの狩り、絶好調。

さくらんぼは豊作でした。
いちごも美味しかった。

さくらんぼは豊作!

1年をふりかえっています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?