見出し画像

バイキングは天国と地獄

今日は、note記事では、既にお馴染みである朝の天啓が降りてきた。
*知らない方の為に簡単に説明。食いしん坊な私は、たまに朝起きて直ぐに特定の物が無性に食べたくなる。毎日ではない。

今朝の天啓は「ハッシュドポテト」

私に天啓を授ける食欲の神は、本当に適当だ。ちなみに過去の天啓は、鳥のから揚げ、餃子、牡蠣とサイドメニュー系が並ぶ。これは天啓ではなくて、単純に自分が好きな食べ物に対する欲求が、脳内で無意識にローテーションしてるだけじゃないか(でも、これからも便宜上天啓と呼ぶ)

ハッシュドポテトもかなり好きで、マックモーニングでも食べるし、ファミマでも見かけると買うし、たまにスーパーで買って揚げて食べる。フライドポテトではなく、ハッシュドポテトが好きなのだ。

マックで食べてもいいが、出来れば1個ではなくもう少し食べたい。しかし、セットに付くのに、更にハッシュドポテトもう1個下さいなんて、とても恥ずかしくて言えない(一応、女子なので)

マック以外でハッシュドポテトを食べられそうなお店は、ファミマかホテルかファミレスのバイキングくらいしか思い浮かばない。スーパーで買ってきて揚げてもいいのだが、今日は弟が仕事休みなので、終日外出する日だ(毎週月・水)理由は込み入っているような、いないような家庭内の諸事情だし、書くと長くなるので、ここでは省略する。

そこで思い出したのが、ファミレス「ココス」で朝食バイキングをやっているという事だ。


全店舗ではないが、平日朝でもバイキングを行っている店舗がある。残念ながら、我が市では対象の店舗がないが、お隣のさいたま市にはある。一度行ってみたかったと思ったので、早速、原付でGO!!(昔懐かし電車でGO!!のノリでお読み下さい)

8時50分に出発して、着いたのが9時30分。

40分も掛かって朝食に有り付く。原付で10分で着く近くのマックにしておけば良かったんじゃないの?と一瞬思ったが、ハッシュドポテトを思う存分に食べられると思えば……。

早速、お店に入って先に会計。税込み803円(税抜き730円)

ちょっと、ココスさん採算大丈夫???

バイキングで1000円を割る所はなかなかない。何といっても食べ放題だからね。ちなみに90分制限だが、食べるのが早めの私には90分もいらない。

早速、色々取った。サラダ、カレー、讃岐うどん、コロッケ、焼きそば、スクランブルエッグ、ウインナー、ハンバーグ……。

バイキングチョイス

あれ……ハッシュドポテトは???

過去にココスの朝食バイキングに行かれた方のブログで、ハッシュドポテトが登場していたので、もしかしたらと思ったが、バイキングメニューなんてコロコロ変わるものだし……。

その代わりといっては何だが、ハンバーグがめちゃくちゃ美味しかったので、2回目を取った。

このハンバーグは、本当に美味しかった。ハンバーグといえばココスの看板メニュー。ココスといえばハンバーグ。

事前に口コミを見てから言ったが、品数が少ないだの、不満の声が出ていたが、そりゃホテルビュッフェに比べたら、品数は多少劣るかもしれないが、税込み803円で食べられる事を考えたら十分過ぎる品数だったし、味も満足。2000円以上するホテルビュッフェを比較の対象にしたらダメダメ。

結局、写真の量しか食べられず。

タイトルの「天国と地獄」というのは、私は実は体形の割には小食で(見掛け倒し)しかも、そこまで食べられない癖に、しっかりお肉になるという事で……。これを書いている今もまだお腹がこなれないので、夜も食べられない。これで太るって納得いかない!!(ちゃんと運動しなさい)

食べている時は天国、食べ終わると地獄。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,628件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?