見出し画像

オープンしたての水餃子屋に行ってきた

今回は、割と近所に水餃子屋さんが出来たので行ってきた話。

とは言いつつ、私はこのお店の事を知ったのはGoogleのニュースまとめから。

今更だけれど、ネットに掲載されるページって自分の住んでいる所や趣味が反映されていて怖い。多分、検索履歴とかで私の趣味嗜好を拾うんだろうけれど、地元のお店紹介から、今プレイしている黒い砂漠の攻略サイト、好きなお笑い芸人さん達のニュースとか。私のGoogleニュースまとめは、いつも博多華丸・大吉さんの記事拾ってくる。

話は逸れたが、地元のお店情報で水餃子屋さんが出来たらしいとの情報を得て、早速行ってみた。

8月にオープンしたてなので、公式ページ、及び食べログも引っかかってこないので、こちらのレポページのリンクを貼っておきます。

『我が家』という名前の水餃子、小籠包メインのお店です。上記のレポの方が写真が沢山あるので、私の少ない写真で物足りないなーと思った方は、リンクからどうぞ(オイ)

ちなみに、上尾で『我が家』というと、お笑い芸人の方を連想してしまう(杉山さんと谷田部さんが上尾出身) 全然関係ないけれど、ハライチがあんなに売れると思わなかった。まさか、上尾の『原市』の名前が全国区で知られる事になるとは……。

話が逸れまくったので戻すと、自宅から原チャで5分(私の距離単位は全て原チャ基準なので悪しからず) この間、ここで紹介した海鮮食堂からも、原チャで1分か2分で着き、かなり近い。ちなみに海鮮食堂の記事、お陰様でご好評頂いているようで、ありがたいです。

さて、そんなオープンしたての水餃子屋さん、上尾橘高校の目の前にあり、丸山公園という市内有数の大きな公園からも近い。

我が家

隣に無人販売所があり、最初は無人販売所だけで、冷凍餃子と小籠包の販売を行っていて、8月にイートインの店舗がオープンしたらしい。

お店に入ると、男性2人組のお客さんが先にいた。私も席に通されて、どうやらメニューが1枚しかないとの事で、先行のお客さんから譲って貰う形でメニューを見る(これは改善した方がいいかも)

水餃子、小籠包がメインで、ワンタン、ご飯とお粥、中華スープは飲み放題。あと、400円で中華サラダが組み合わせ自由で盛れるみたいだが、私は野菜が苦手なのでパスした。

悩んで、水餃子(豚)とお粥、そして小籠包は持ち帰りにした。上記のレポでボリュームあるって書いてあったので……。 

待っている時に、ご主人が席に来て、「野菜サラダはどうですか?」と再び聞いてきた。余程の自信作でオススメなんだろう。でも、私は野菜が苦手なのだ(特にキュウリ)「せっかくのオススメですが、野菜苦手なんですみません」と謝った。

10分も掛からずに、水餃子が来た。確かにボリュームありそう。

水餃子 お粥 スープ

ご主人が再び自ら席に来て、醤油、お酢、ラー油を1:1:1で混ぜてタレを作ると美味しいです的な事をアドバイスしてくれた。あと、お粥は甘いのが好きなら砂糖を掛けるのがオススメと。砂糖を少し掛けてみたら、確かに優しい味わいになって美味しかった。

水餃子の皮がモチモチしていて美味しかった(中身は普通) ボリュームの割には、ペロリと食べてしまい、小籠包もこのままイケるんじゃない?って思ったが、もうテイクアウト用に包んでくれてるんだろうし、そのままにした。

食べ終わる頃、ご主人がまた席に来て、「お味はどうですか?」と聞いてきた。オープンしたてだと、味の評価が気になるんだろうね。この時は本当に美味しかったから、素直に美味しいですよって答えたけれど。

関係ないけれど、前に関西圏の人と関東圏の人は、お店でマズイと感じた時の反応が少し違って、関西は割とハッキリと店の人に伝える人が多くて、関東は黙ってもう行かないってケースが多いらしい。お店にとっては、ハッキリ言って貰った方がいいのだろうか? その時は傷付くだろうが、黙って何も分からないまま閑古鳥になるのは、長い目で見たら困るから、直ぐに言ってもらって対処した方がいいとは思う。今はSNSがあるから、エゴサーチで素直な感想は得られやすいけれど。

食べ終わって、小籠包を持って会計をした。レジスターが調子が悪くて、奥さんが急遽、スマホ出して電卓で計算していた。オープンしたてだと、こういうハプニングもあるのだろう。

ご主人も奥さんも人が良さそうで感じが良かった。前の2人の男性客は常連なのか、会計時に親しげに話していて、サービス品も貰っていた。まだオープンしたてで認知度が低く空いていたが、その内に流行って混むかもしれない。

おまけ
家に帰って、母と一緒にテイクアウトの小籠包を食べた。

カッコイイロゴ
小籠包

小籠包から肉汁が飛び出して、私も母も大変な事に! いや、溢れすぎだよ、これ(写真はありませんが)

私、お店で食べてたら大変な事になっていたかも。テイクアウトで良かった。でも、味は水餃子よりも小籠包の方が好みだった。

最後まで読んで頂いて、ありがとうございます。

追記 : どうやら12/15で閉店になったようです。結局、1回しか行けてなくて残念。

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,609件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?