見出し画像

こどもゲーム推奨派!のおうちでやっていること。

この記事は、今ゲームをやらせていいご家庭へ、ゲームやらせた方がいいよ!というものではありません。
今、子供がゲームやりすぎて、またはやりたすぎて困っている、とか、ゲームやらせちゃってるけどいいのかな、というご家庭へ向けて、
こんな考え方もあるよと、少しでも気持ちが楽になってもらえたらという思いで書いています。

今現在、未就学児を持っているご家庭で、いわゆるテレビゲーム?をOKとしているお家ってどのくらいでしょう?
一言でゲームと言っても色々あるので、ここではざっくりレベル分けしますと

レベル1: 教育系の通信講座
     (こどもちゃれんじ・ディズニー英語システムetc)
レベル2:スマホやタブレット等でのいわゆる知育アプリと言われるもの 
     (算数忍者・わぉっち・シンクシンクetc)
レベル3:スマホやタブレット等の幼児向けゲームアプリ
レベル4:ニンテンドースイッチ
     (マリオカート・マリオパーティー・カービィetc)
レベル5:課金系ゲームを無課金or買い切りでプレイ
     (マインクラフト・ポケモンGOetc)
レベル6:課金系ゲーム。やっちゃってます、そこそこ課金。
     (ポケモンユナイト・フォートナイト・ポケモンGOetc)

みたいな感じでしょうか・・・
ちなみにこれは、私がたどった変遷です(^^;
現在レベル6です・・・はい。

子ども一人目の時は、やっぱり気にしてました。
未就学児中はYouTubeも見せてなかったし、
Eテレとディズニーちゃんねるで動画は十分って感じで。
小学校入って、知育アプリが始まり、小2でマインクラフトがやりたいということで、
買い切りだったので落としてやらせてあげたのが最初かな。
Amazonのタブレットを持て余していたのもあり、娘の学習&ゲーム用にと譲りました(家にPCやらタブレットやらが余っているプログラマ一家あるある。。。)
ホラまぁ、こんなでもプログラマなので、マイクラにはちょっと興味もあって。

が・・・その当時、なーんにもわかってなかった5才下の弟、これが!
やっぱりお姉ちゃんがやってることやりたがるので・・・マイクラデビュー3才です(ー0-)

さらに、やっぱりお姉ちゃんがYouTube見たがるので、
キッズユーチューブ一緒に見ちゃいます。
すると、ゲーム動画も見ちゃうのね~~~~(T.T)
もう、Eテレなんてそっちのけ・・・
息子はわんわんもおかあさんといっしょもコッシーも全く興味なし・・・
ひたすら姉と一緒にキッズユーチューバーと成長していきました。

そこにコロナ!!!

まずはパパと息子が在宅に。
ぶっちゃけ4歳児と在宅ワークなんて、できるかって話で(涙)。
仕事から帰ってきたら、息子、ダウンロードしてもらった念願のポケモンGOを黙々と静かにプレイしてましたよね・・・
まぁもうそのあたりから、もはやなし崩し的に・・・
ではなく、色々ちゃんと検討した結果ですが!

2年後、コロナ期間も経て、いま、立派なゲーマーとなっております(保育園年長)。

2022年2月現在、主にプレイしているのはポケモンユナイトとポケモンアルセウス。
それまでにのめりこんだゲームとしては筆頭にマリオカート。
その他スイッチではマリオ3D,マリオオデッセイ、ポケモンソードシールド。
アプリはまいぜんの人狼ゲームとポケモンGOかな。
がっつり小学生男子のラインナップではないかと…
(※やってない子はやってない)。

変に自慢させていたくと、マリオカートは世界戦王者の動画を見まくった結果、150cc強い、で全てのコースで1位を取っています(なんのこっちゃですよね)。
たいていの、マリオカートならできるよーみたいな人には余裕で勝てるレベルです・・・6歳が。
オンライン通信で世界中の人とやってもたまに1位取ります星

そんなうちでの、ゲームをする時の決まり事ですが、一日何時間というのは決めていません。
その代わりの決まり事として、子供たちと話し合った結果守るべきとなったのが
・ごはんだよ
・おふろだよ
・寝るよ
この声掛けにはすぐ反応し、5分以内にはゲームを中断するということ。
とにかく、日常生活にゲームが勝ってはダメということで、かならず、休日でもパジャマから着替えてからやること。

おねえちゃんは、宿題やその他(ピアノの練習等)を終わらせてから。
あと、どちらかが「一緒に遊ぼう」と誘った時はひとりプレイより優先すること。
プレイ時間は21時まで。

そして、最大の決まりごとは、とにかく
姿勢を正してやる!
これです。
姿勢が崩れていたらアウトです。
具体的にはテレビとの距離と、座る椅子、姿勢、ですが、これが崩れていたら×。
崩れる=やりすぎ、ということで、いったん休憩しよう、となります。
まぁ、うっかり親もチェック忘れちゃったりするけど、ひとまずうちでは、ゲームをやりすぎること自体は悪ではないです。
ただし、姿勢が悪くなるのだけは悪。
それは、勉強やりすぎても同じです。勉強やりすぎて姿勢悪くなったら、同じく×だと思います。
この価値観は各家で違うと思うのですが、うちはこれで、夫婦そろってよしとしています。
私も主人も、小学生の頃にファミコン、ゲームボーイ、スーパーファミコンが出た世代で、
親に「ゲームやりすぎ!」とカセットや本体を隠されたり、一日1時間と決められたりした思い出があります。
自分達が親になったからって、子供におなじ思いをさせなければならないわけはない。
どっちの気持ちもわかる今、もっと双方に良い解決策があるはず。
根本的には「何が」ダメなのか。それを話し合った結果です。
最初にも書きましたが、これは今ゲームをやらせていないご家庭へ、ゲームやらせた方がいいよというものではなくて、
今、子供がゲームやりすぎてやりたすぎて困っている、とか、ゲームやらせちゃってるけどいいのかな、というご家庭へ向けて書いてます。
そして、課金ですが・・・これは、お手伝いしてためたお金のみ、OKとしました。
もらったお金(お年玉とか)はダメです。
お仕事表があって、前は10個たまったら300円をあげていたのですが、
それを硬貨ではなくママのスマホのメモ機能(パスワード付き)に記録する方式にしました。
そこから、現金にしたい場合は現金に、課金したい場合は課金して、その分を引くという方式です。
私も開発者なので、課金自体は悪いとは思っていません。
作られたデータにお金を払うのは正当だし、
おもちゃを買うのと違いはありません。

ただ、おもちゃと違うのは、いつでも買えてしまうこと。
際限がないこと。

なので、自分で働いて得たお金からのみOKとしました。
そしたらめっちゃお手伝いとかするのかなーとおもいきや…
全然しませんね(ー_-)
無課金勢として頑張る方向に舵を切ってる気がします・・・

息子はまだまだ、課金したい!とはいいますが、お姉ちゃんはさすがに小学校高学年にもなるとお金のことにもシビアになってきて、
「課金は何も残らない」、とか言い出す始末・・・
その課金の為に働いている大人が私の周りにはたくさんいますけども・・・
きかせてやりたいわww

あとは、家にいるとゲームがやはり他の遊びよりも勝ってしまうので、
できるだけ休日は外へ連れ出すようにしています。
(このご時世なかなか難しいですが)
50分の体操教室週2、2時間の陸上トレーニング教室週1。
そして、息子は保育園は、延長児で18:30まで。

なのでまぁ・・・自由にゲームできると言っても、それほどやる時間ないなっていうのが正直な処かもです。

メリットは、
容赦なく何度でもズタボロに負ける、という経験ができたこと。
(悔しくて泣いて、立ち上がって負けてまた泣いて、泣いて…
 あんなに泣かされること、現実ではなかなかないでしょう(^^;)
やればできる!あきらめなければクリアできる!という気持ちを持てたこと。
クリアするために調べる、という手順を学べたこと。
年齢関係なく、年上のひととも一気に同じ土俵で遊べ、会話できるようになったこと。
強くなったり詳しくなったりすることで、自信が持てるようになった。
そして、まったく興味持ず、小学校入学間近でハラハラしていたひらがなも、
今回のポケモンアルセウスで、頑張って読むようになりました…!

デメリットは…強いてあげるなら、どこでもゲームやりたがっちゃう処でしょうか。。。
移動時間とかにゲームやりたがっちゃうんですよね。。。
ホラ景色を楽しめーとか、無理な話、みたいな。
でも最近車なら歌を歌ったり、電車なら山手線ゲームみたいなやつで何とかなるようになってきました。

そうそう、大事なことを忘れていました。

お家でのゲームですが、親も率先して楽しむことが何よりだと思います。
一緒にゲームやるのが一番です!
家族の話題も、ゲーム一色になりますが、それで楽しいです。
結構、私が一緒にポケモンGOとかしていると、他のママから
「詳しいですねー、私は全然わからなくて。」
って言われます(^^;
でも、ポケモンに詳しくなるだけでもめっちゃ子供との会話増えますし、
調べる力も付いてきます。
仕事と家事でそんな暇ないよ、と思うかもしれませんが、
やればハマりますし、ゲームする自分を許せば、子供がゲームすることも許せるようになると思います。
是非一緒にゲーム楽しんでください!