見出し画像

覚醒するは•••汝にあり!29.


貴方は既に覚醒している•••気付くだけで、全てが変わる。



思考は、実現化する・か?


明けまして、おめでとうございます!


前回のお約束どうり、お節、作りました!

間に合いました!

しかし、今年は、いつもの半分の品数です。😔

何故って・・・材料が、揃わなかったのと、価格が高騰していたからです。

毎年、一つまた一つと、正月の縁起物野菜が消えていくのです。

今まで、消えた野菜は、百合根、くわい、チョロギ、かつお菜、そして、三つ葉とか生姜は、お正月とは関係ないのか、売り切れのか、何処の売場に行っても、ないのです。

そして、高級食材以外の、お正月には関係ないはずの、お魚やお肉も、ぼよよ~んと目が飛び出るくらいの高値です。

なので、今年は、お野菜とお豆と卵だけの、ビーガン仕様になりました。👏

 元々は、お節とは、その土地の農作物や海産物を使った料理で、その年の農作物の出来不出来や、漁の大漁や不漁等の、その年の運の盛衰を占ったり、三賀日くらいは、主婦が包丁を使わず、作り置いてある、保存のきく料理で、少し楽をさせてあげようと言う思いやりからきているらしいのです。

しかし、暖房を入れると、料理がいたむといけないので、以前は、暖房の入っていない、寒いお勝手で二、三日徹夜をして、慣れない頃は作っていたものです。

今年は、黒豆とお煮〆以外は、元旦の朝早くに作りましたから、かなりの時間短縮でした。

昨年までは、身内に送ってあげましたが、今年は、誰も、送ってあげる人がいなくて、皆さんへの写真だけの為に、お節を作りました。

まるで、無人島にいても、毎日お髭を剃っていた、ロビンソン•クルーソーみたいに、誰も食べる人がいなくても、いつの日か、愛を循環させる為に、作り方を忘れない為に、作り続けているのです。

外で写真を撮る時、茂みから、何か音がして、見ると、子狸が、お節を狙って、匍匐前進中でした、「あなた、だれ?」と、言うと、ピタッと止まり、子狸の毛色は、冬の保護色で、こちらには見えていないだろうと安心したのか、隠れたつもりになっていました。
それから、急いで撮影して、「あげないもんね。」と言って、お節だけ避難させて、子狸さんを見ると、バレたか!と言う顔をして、また、薮の中に、ごそごそと、隠れてしまいました。


ビーガン仕様のお節



思考は、実現化するか?ゲーム


そこで、ご提案ですが・・・此処で、実験的試みで、お正月向けに改変し、名付けて・・・

「思考は、果たして実現化するか?・ゲーム」やりませんか?

中身の入っている、お重の他に、空のお重を用意して、皆さんが、私が毎年作る、定番の二十種類くらいのお節の中から、五品を選び、来年の同じ写真の中に、何品そのイメージどうりのものがあるか・・・という、ゲームです。

間違っても、伊勢海老のテルミドール🦞とか、鮑のナンチャラとかの高級食材は、選ばないで下さい。そんなのは、抜きですよ。

いいですか、下にメニューを書いておきますので、五つ選んで、メモして、時々イメージしてみて下さい。

果たして、何品が実現化するでしょうか・・・。

普段何気ない時に、お料理をイメージしてみて下さい。

楽しみです。


空のお重


今、此処に•••


どんなに、辛い時でも、ユーモアや自分だけの楽しみがみつけられれば、やがて、現実が好転し、あの時の辛さは、一体何だったのだろうと、思える時が参ります。

今の、私が、そうでしょう。

昨年、コントロールとフォーカスについてのお話を次回にする約束をしておりましたが、クリスマスや年末の〆が先になってしまいました・・・。

本日は、心が折れそうな方に、向けて、癒しの為のゲームで、「今、此処に・・・。」という、ゲームも私と一緒に、やりませんか?

今、此処に•••ゲーム

さあ、貴方は、一人で、一番お気に入りの場所に、やって来ました。
今、此処に、誰が一緒にいてくれたら、一番幸せですか?

勿論、人間でなくても、宇宙人でも、ロボットでも構いませんが・・・。
それは、先程のお節と同じ、伊勢海老や鮑のようなものですね。

さあ、次は、今、此処に、どんな環境が欲しいですか?
海、島、山、湖、都会の喧騒、海外、リゾート地、お家、船、飛行機、キャンプ•••。
出来るだけ、具体的に•••。

そして、今、此処に、どんな物が、そばにあったら、いいですか?

そして、今、此処地球🌏が、どんな状態だったらいいですか?

今、此処に、嘗て貴方を、一番幸せにしてくれた人を、招待します。
それは誰ですか?

最後に、今、此処に、貴方が一番、その愛を循環させたい人がいたら、誰ですか?


如何でしたか?

最後の質問に、私は、貴方を選びました!

今年のお節は、貴方の物です!👏

序でに、空のお重も!🎉

(写真だけならいらんわ・・・空のお重も・・・。)笑

ま、堅苦しい事は、抜きにして!

旧年中は、皆さんの、スキやフォーローに励まされ、又、癒されて、此処まで、書き続けてこられ、高次との約束を果たすことが出来ました。

有難う御座いました・・・感謝致します。

本年も、いつでも感じられる、身近な、 ” 覚醒と癒し ”  をテーマに、書き続けたいと思います。

今年も、どうぞ宜しく、お願い申し上げます。

本年初の、遍く人の、覚醒と癒しの為に・・・。

May both awakening and healing be with you.

                  Mio

来年のお重の中身
(*印は、今年できなかった料理)
一の重
黒豆
田作り
酢蓮根
たたき牛蒡
柿なます
*サーモン砧巻き
*数の子
*百合根のいくらあえ
*くわいの甘煮

ニの重
鳥の松笠焼き
*ぶりの照り焼き
*エビの甘煮
*鴨のロースト
*ローストビーフ 
豚のロースト
伊達巻

*小鯛の南蛮漬け
シシャモのマリネ

三の重
きんとん
二色卵
ワイン寒天

その他
お煮〆
お雑煮(九州風、京都風、関東風)   
                  以上


   








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?