見出し画像

自分の捉え方を変える♪

今週末は、一緒に事業をやっているメンバーとの合宿でした。
mtgで学びながら、メンバー同士のコミュニケーションを取ることを目的にしつつ、楽しむ!をテーマにした時間♪
目的意識を常に持ち、ただ遊ぶではなく意図した行動をどれだけ取っていたか?を自分に問いかける時間でもあった。

💐*・🦋*・🧚‍♀️*・💐*・🦋*・🧚‍♀️*・💐*・🦋

堅苦しいことはそこまで考えてはいなかったが笑
やはり何事にも目的意識は大切だ。
自分自身が、どんなときに「楽しい」や「幸せ」、「不安」や「恐怖」を感じているかが、今回の合宿の学びだった。

感情に影響を与えているものの1つは「物事の捉え方」。

自分の捉え方次第で、頻繁に感じる感情や、感情の強弱などが大きく違ってくる。
ある事象に対して、捉え方次第で「楽しい」や「つまんない」といった感情の違いが生まれてる、ということだ。

例えば、今回の合宿を私が単なる「遊び」として参加している場合は、「楽しい遊び」で終わってしまうし、「メンバーから学ぶ」ためとして参加している場合は、何かしらを得る可能性が高い。


もちろん感情や目的はそれぞれどれも正解で、私自身も感情を押し付けるつもりは一切ない。

ただ、自分側で勝手に「今回の意図はこうだ!だから自分はこうする」と決めて、行動している。

わかりにくい例えだったかもしれないが、すべての感情は自分の捉え方(思い込み方)次第で変わってくる。

捉え方次第で変わるから、〇〇だからラッキー!と思うのと〇〇だから残念…と思うの、どちらが幸せな人生になりやすいのでしょうか。

さらにいえば、同じような出来事を体験しても、捉え方を変えることで、いくらでも良い状態になれる!!ということ🍀

だから新しい出会いや経験によって、自分の人生は可能性があふれていることになる!
これからいくらでも楽しむことができるわけです。

自分にとって良い選択ができるように、私も日々チャレンジをしていきます✨✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?