見出し画像

つわのスープ活動レポ⑨【第5回つわのスープ】

「つわのスープ」というイベントを始めて今年で3年目になります。
これまで、1年に2回というペースで開催してきました。最初から長く続けていきたいと思ってはいましたが、実際このイベントは簡単にできるイベントではなくかなりのエネルギーが必要です。
登壇者を探すこと、参加をお願いすること、もろもろの準備や連絡をすること…みんなが「仕事」という肩書きを外して作り上げるイベントなので、しんどさはあります。

でもこうやって続けていけるのは、やっぱり、イベント後のこの「やってよかった!」「誰かの何かにつながった!」「何かが起きそうなワクワク」という感じを本当に強く感じられるからだなと思っています。

特に今回は、今までのつわのスープでの出会いやつながりがつながった!!ということを強く感じられる第5回つわのスープになったと思います。その様子をお伝えします。

1、事前準備

今回のスープは登壇者を集めることに苦戦しました…。でもプロジェクトハンターのけんけんが中心となって5名の登壇者の方にお願いすることができました!
時間の無い中、発表の準備を進めて下さりありがとうございました涙

各登壇者と実行委員が登壇者の伴走者となって、発表準備を進めました。1対1でゆっくり登壇者の方と話をする時間が私はすごく好きで、あぁこの人に優勝してほしい!!という想いが強く湧いてきます。
スギちゃん以外の4名は、けんけんが撮影・編集してくれました。動画を見た方は気付かれたと思いますが、撮影の仕方もレベルアップしていて、動きがありますw
次回はどんな進化を遂げているか楽しみです…!!いつもありがとう!!
動画もここで紹介できたら後ほど追加してみます!

2、本番直前

18:15分から直前打ち合わせを行います。
タイムスケジュールの確認や、登壇者とファシリテーターとの最終確認が行われます!
直前までバタバタしていたのですが、この時間で気持ちを「つわのスープ」に向かわせることができるのでいい時間だなと思いながら、昨日の残りのカレーを食べました。

3、イベントスタート

19時からいよいよイベントがスタートします!
オンライン開催も3回目なので、オンラインつわのスープの雰囲気にも慣れてきたというのが本音としてあります。
でも、今回はなぜか緊張してしまっていて…
自分のZoomの画面的には、参加者が全員見える形にはしていなかったのですが、たまたま目に入った名前が「中村純二さん」でw
純二さんは、私が津和野に来るきっかけになった本当に大事な存在だったので純二さんの名前に勇気をもらいました!というのはここで初めて言うどうでもいい話ですw

4、登壇者によるPRタイム

今回から、2分×5名の登壇者によるPRタイムを設定しました。
今までは、すぐに交流タイムだったのですが事前の動画だけでは伝えきれなかったことを全体の場で共有したいなと思い、このような時間を設定しました。
ちょうどよい時間設定で、この後の交流部屋に行く目安が作れたのではないかなぁと思うので次回からもこれは続けていきたいと思います。

もときさんが一番手でした。
ピットインカードとも絡めながら、参加者の方に今の気持ちとつわのスープが終わった後どうなっていたいですか?と問いを投げかけてくださったので、なかなか参加者のチェックインがしづらい仕組みだったのですが、ちょっと立ち止まって考えられたので次回からこの時間いれたいな~と個人的に思っていましたw

5、交流タイム×3回

今回も、15分×3回の交流タイムを作りました。毎回3回の移動で時間がおしてしまうのですが、みなさん名前の変更が素早く、慣れている方も多いので、交流会と交流会の間に雑談を挟む余裕があるくらい、いい感じで3回とも進めることができました!

これもひとえに、ブレイクアウトルーム振り分け達人のヤマタツのおかげです!ありがとう!!

私は、もときさんの部屋を担当しました。3回とも人数が少なく4人程度だったので、かなりアットホームな感じで進めることができました。
・ピットインカードの詳細な説明
・実勢にカードを使ったコーチングセッションの体験
・カードの活用事例のアイディア出し
・もときさんによるメッセージ

この4つを3回とも話すことができました。セッションの体験を参加者の方と即興でやっていただいたのですが、それがすごくよかったのです!このカードって本当に誰でも使いやすいし、受ける側も気持ちを伝えやすいなと思いました!

他の部屋の様子は分からないのですが、写真をここで紹介させてください!

画像1

この写真は、「まちのオフィスQ」という場所を、つわのスープサポート会場として提供して下さった舟山君から頂きました。
サポート会場にしたら?というアイディアは、前回のスープ参加者の方から頂いたそうです。参加したいと思ってはいるけれど、オンラインの使い方が分からない。そういう環境がない。それをここでサポートするのはどうか?という相談から実現した企画だそうです。

この流れが本当にうれしく、ありがたく感じています!そして実際にやれてしまう実行力と機動力の高さに本当に驚かされます!!
ありがとうございました!

そして、写真に写っている二人についても紹介させてください!
右側は、前回登壇者の「鈴木龍彦さん」です。その方の登壇を受けて、この人とつながったらいいよ!と紹介をして下さった道信さん。そしてつながった「長嶺常盤さん」!
鈴木さんは、今回長嶺さんのサポート役として参加してくださいました!
鈴木さんと長嶺さんがタッグを組んで、ゆるく進めていく青野山のプロジェクトも応援していきたいです。

こんな風に書いてしまうと、他の登壇者のことも触れなくてはフェアじゃなくなってしまいますねw

簡単にここまで触れていない紹介を…
「すぎちゃん&坂和君」
フレスコボールを津和野で広めたいというすぎちゃん!実はすぎちゃんは、第1回つわのスープ優勝者の「生き方留学」の参加者なのです。その参加者が登壇して下さったといううれしい登壇せでした!生き方留学参加者の方も来てくれて、プチ同窓会も開かれましたね♪
坂和君いわく、すぎちゃんの人柄がよすぎる!!とのことでした!
思いやりのスポーツフレスコボールを多くの方に知ってもらいたいですね。

「ハラガクさん&けんけん」
津和野町に移住して1か月のハラさんは、ADDressが入った喜多屋についての登壇でした。
けんけんいわく、「もうハラさんという人柄がよすぎる!みんなハラさんに触れてほしい!」と。そしてその言葉を聞いて涙がでるハラさん!!
私もハラさんにはこのスープの関係でしか話したことが無いので早くゆっくりあってみたい、人柄に触れてみたいと思いました!!6:30~18:00まで喜多屋におられるそうなので会いに行きましょうw

「いくみん&れいちゃん」

画像2

先程も名前がでましたが「まちのオフィスQ」をサードプレイスにしたい!といういくみんこと「渡辺郁海」さん。他のプロジェクトで一緒に働いているれいちゃんのコンビです。
終始、れいちゃんがいくみんのお母さんのような雰囲気でとってもいい時間を過ごせたようです。実は私も発表準備の伴走者として関わらせていただいていたのですが、いくみんの人柄もめちゃいいですよ!]

結果として、今回の登壇者5名全員まずもって「人柄がいい」のです。w
そうであるからこそ、「応援したい!」と思わせてくれるのだなと感じます!

6、投票まで

交流会のあとは、一番の盛り上がりポイントの投票タイムです!
投票中は、各登壇者の方に感想をもらいました。そして、さらにじかんがあったので今までのつわのスープ優勝者の今の進捗をみなさんにお伝えすることができました!2回目優勝者の「住田桃子さん」が参加して下さっていたので、ももちゃんからツワノマップアプリについて話してもらうことができました。
どの優勝者の方もそれぞれのペースで着実に進めていることをスープのイベントを通してお伝えすることができてよかったです!

7、ドキドキ結果発表

さて、毎度毎度ですが。
今回も誰が優勝するのか正直全く読めません!結果を先取りしたい気持ちを押さえつつ結果発表を待ちます。

やまたつの「ドラムロール音(口で)」の後、坂和君により発表者が紹介されます!!

画像3

です!!!
2位と5票差?今回も僅差でもときさんが優勝でした!!
私もびっくり!!
参加者の方もびっくり!
↑たまたま音声をオンにしていた「中山純平さん」の驚きの声が漏れていてそれもまた喜びと驚きのムードを高めてくれました!!

いや~~本当におめでとうございます!!
もう、感無量です…!
ちなみに今回の優勝賞金額は「44500円」でした!!

優勝は、ある意味始まりでもあります。
1回目優勝者の二人の言葉をかりれば、「優勝したことで覚悟ができた」本当にその通りだと思いました。
もときさんのこれからのはじまりを、応援していきたいなと思っています!がんばっていきましょう!

8、イベント終了

恒例のヤマタツによる写真撮影後、残れる方だけで1時間程度オフ会を行いました。

画像4

画像5

*あぁせっかくのうっしーの顔が…涙


各自飲みたいもので乾杯をし、約20名の方と今日の感想を中心に一人ひとりから言葉をいただきました。
途中「生き方留学チームのブレイクアウトルーム」も立ち上がりつつ、優しく温かく、心地よい時間を過ごすごとができました。

9、おわりに

今回は、最初にも書いた通りですが、
 続けていくことの価値を感じるスープとなりました。
続けるしんどさはありますが、「継続は力なり」の言葉通り、続けてきたからこそ作れたつながりを本当に実感できました。
つながりは作ろうと思って作るというより、あれ?いつのまにかつながれてた!といのが自然だなと思っています。
一度忘れかけても、また「つわのスープ」で思い出せるつながり
定期的に行うイベントだからこそ「声をかける」ことで作れるつながり
誰かの「やりたいこと」に共感してつくれるつながり

何にせよ、一人では絶対に続けられないし、作れないこのつわのスープです。
登壇者さん、参加者のみなさん、スタッフの皆さん、参加はできずとも、つわのスープに心を寄せてくださっているみなさん!!
本当にありがとうございます。
この場を借りて最後にお礼を言わせてください。

次回は未定ですが、12月か1月い第6回を行いたいなと思っています!これからもどうぞよろしくお願いします!

10、おまけ

最後のオフ会で、運営側の続けていくモチベーションは?の話になりました。
坂和君の言ってくれたことが本当にその通りだなと思いました。
この「つわのスープ」は始まり方が本当によかったのです。そのときの延長で今も続けられているなと。そんなことを思い出せた最後の時間でした。その始まりの時に書いた昔のnoteをよかったらぜひ…!

参加者のはるちゃんもnoteを書いてくれました!!1回目の優勝者でもあるはるちゃん目線で書かれているので、同じイベントでも視点が違うとこんなまとめ方ができるんだなぁと楽しい気持ちになりました!

ありがとうございました♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?