見出し画像

猫とはなす

フリーのライターになり、話し相手が、ほぼ猫だけになりました。息子は思春期に突入し、返事してくれればマシなほう。主人は仕事でいないので、話すのは朝と夜のみ。友だちも多くないので、必然的に話し相手は猫だけに…。

猫は返事してくれます。それだけではなく、癒し励まし、求めるものを与えてくれるのです。
猫がどのように返事しているのか、私の妄想ではないことを確認してみましょう。

猫の返事

猫はどのように返事してくれるのでしょうか?
「にゃお」「にゃ」声にならない「にゃ」、「にゃおん」「うぅ」「にゃっ」「にゃー」など、返事にはさまざまなバリエーションがあります。
声のトーンも合わせると、人と同じくらい返事の仕方は豊富だと感じます。

しかし、返事は鳴き声だけではないのです。
猫が返事する方法は、以下のとおりです。

  • 鳴く

  • 尻尾や耳を動かす

  • 近寄ってくる

  • ゆっくりと瞬きをする

少し詳しく見ていきましょう。

鳴く

「ご飯食べる?」「にゃあ」
「水飲みたいの?」「にゃー」
呼びかけに応えてくれるとき、返事していると考えてよいはずです。

飼い主さんの目をしっかりと見て鳴く、その姿は立派なものです。
「人の目を見て聞きましょう」十数年何度も聞かされてきたはずの息子に見習ってほしいほど。

もちろん、返事だけではなく、要求も訴えます。
「トイレ片付けて」「遊んで」「水が飲みたい」「甘えるよ」などなど。
長年一緒にいるので、どのような要求なのかは、状況と声のトーンでわかります。
そう、きちんと会話が成立しているのです。
もちろん要求がわからないことも多々ありますが、猫が困らない程度には、シモベとして動けているでしょう。

尻尾や耳を動かす

呼びかけたときに、寝たまま耳や尻尾が小さく動くことはありませんか?
飼い主さんの呼びかけは届いているけれど、眠かったり他のものに夢中だったり、猫にだって応えられないときもあります。

もともと猫は単独行動で生きてきました。そのため、仲間と声を掛け合って行動する習慣がありません。
呼びかけられたときに応えるかどうかは、気分次第です。
ただし飼い主さんに目を向けていなくても、耳や尻尾が小さく反応していれば、呼びかけが届いている証拠です。

猫はツンデレで気分屋と言われていますが、自分のペースを守るその生き方に、私は強く憧れてしまいます。

近寄ってくる

猫に呼びかけたとき、近寄ってきてくれる場合は「なあに?」と応えているのです。
近寄ってきてスリスリしたら、飼い主さんのことが大好きな証拠です。猫のスリスリは、自分の匂いをつけて「自分のもの」アピールとなります。
来てくれたときは、優しく撫でてあげましょう。

呼びかけて近寄ってきてくれることは、とても嬉しいことです。けれど、むやみやたらに名前を呼ばないことをおすすめします。なぜなら、そのうち来てくれなくなるから…。

ゆっくり瞬きをする

呼びかけたときに、ゆっくり瞬きをしていたら、猫なりの返事です。
猫がゆっくりと瞬きをする場合は、愛情や信頼を示しています。信頼している人しか受けられないので、同じように返してあげることが気持ちを伝える方法です。

瞬きで返事していたら、面倒くさいのかもしれません。
猫の気持ちを汲んで、そっとしておくことも必要です。猫が居心地の良さを感じられるように、生活のペースを守ることが大切です。

猫とはなす

我が家はみんな、猫に夢中です。気を引こう、好かれようと争いが続いています。そんななか、現在優位に立っているのは私です。なぜなら、1番のシモベといえるから。

猫とはなす日々は幸せです。これからは、猫語がより深く理解できるようになるでしょう。
ライターとして、人の言葉を忘れないようにしなければ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?